重い彼氏の特徴はコレ!

重い彼氏には、いくつかの特徴があります。
まずは、どんな特徴があるのか見ていきましょう!
■とにかく尽くしてくる

尽くしてくれる彼氏は嬉しいもの。
しかし、限度が過ぎれば重いだけです。
最初はお姫様気分が味わえたり大切にしてもらえているのだなとまんざらでもなかったりするものですが、やがて段々憂鬱になっていきます。
- とにかく彼女の持っている荷物はなんでも持とうとする、
- 道路は絶対に車道側をキープ、
- くしゃみ1つでもしようものならば大慌てで上着をかけようとする、
- 雑談のつもりで「〇〇が欲しいな」と言えばすぐに買ってきてくれる、
- 一緒に食事をすれば彼女の好物を自分の皿から取り分ける……。
あんまりにも尽くされ過ぎるとこの愛情をどう彼氏に返したらいいのか分からず気が重くなってしまうのです。
「自分でできるから」「大丈夫だから」と言っても遠慮していると思われたり「僕がやりたいだけだから」と言ったりしてなかなか納得してくれません。
こんな時は「自分でやりたいから」「私がそうして欲しいときは言うからそれまではしないで」
とお願い(むしろ命令)すると彼女の行動を尊重してくれますよ。
■愛情の確認がしつこい

「俺のこと好き?」「俺のこと嫌いになった?」などと愛情を頻繁に確認しようとしてくる彼氏はとても面倒くさいです。
ほんのちょっと意見のすれ違いがあったり連絡が遅くなったりしただけで不安になり「もう俺のこと嫌いなっちゃったの?」などときいてきます。
言葉で確認しているうちはまた序の口で、エスカレートすると言葉だけでは飽き足らず、行動で確認しようとしてきます。
夜中に会いたいと連絡をして、あなたのことを試したり…
たまに「愛してる?」「もちろん」とやるのならば楽しいものですが、常に試されたり確認されたりしてはたまりません。
愛情確認をしないと落ち着かない彼氏は常時不安を抱えているので、こまめに愛情を伝えると同時に、「私のこと、もっと信じて欲しいな」と言ってみましょう。

パートナーを思うがあまり、嫉妬して束縛して…それでも、その一途さに離れられなくなってしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ヤンデレ男子の特徴と上手な付き合い方をご紹介
■付き合って日が浅いうちから将来について具体的に話したがる

付き合ってそれほど時間がたっておらず、まだ段々とお互いのことを理解していくような時期から既に結婚や将来などについて具体的に考える彼氏は重いです。
誠実に付き合ってくれていると言えなくはないですが、勝手に「理想の未来」に向かっている姿にはついていけません。
1日でも早く両親に挨拶をしたい、紹介したいというのも特徴。
「まだ考えられないよ」と言うと「君は真剣に付き合っているんじゃないのか?」と責めてきたら、
「将来の話も素敵だけれど、今は今しかできないことをあなたと話したいし、楽しみたいな」と今の話をしましょう。
■金払いが良すぎる

1円単位の割り勘をする男もそれはそれで見苦しいものですが、
だからといって彼女に一切財布を出させようとしないのも居心地で居心地がよくありません。
何かと理由を付けて身の丈に合わないようなお店に連れて行ったり、高価なプレゼントを贈ったりするのも困るものです。
こんなにも自分にお金を使ってくれる彼氏にどうやって返したらいいのか分からなくなってしまいます。
プレゼントに関してはあらかじめリクエストをしておくことである程度高価なものを貰うことを防ぐことが可能です。
彼氏の目的は貢ぐことではなく、彼女の喜びや愛情を得ることなのですが、
どうしていいか分からず手っ取り早く分かりやすい「お金を使うという行為に走ってしまうのです。
「一緒にご飯を作りたい」「手作りお弁当を食べてほしい」などあなたが彼氏としたいことを、して欲しいことなどを言ってみましょう。
▽おすすめ記事
■連絡が頻繁&長文

おはようからおやすみまで、あるいはおやすみ中も頻繁に連絡を取ろうとしてくる彼氏の相手はとても大変です。
内容は会ってないようなもので日常の些末なことからポエムのようなものまで、とにかく頻繁に送り付けてきます。
場合によってはかなりの長文で。
もちろん、このような彼氏はただ彼女に送っただけで満足などしません。
彼女にも同じペースでの返信を求めてきます。
レスポンスが遅いとさらに追加で「何かあったの?」と連絡が来たり攻めてきたりすることも。
このような彼氏には、「連絡の頻度が愛情は比例しないこと」を説明するしかありません。
また、「LINE(電話)は苦手なんだ。直接会って話す方が楽しい」などと伝えるのがおすすめです。
また、「〇時から〇時ならばスマホを触りやすい」と連絡が取れやすい時間帯を伝え、ほかの時間はレスポンスが遅くなることをあらかじめ伝えておくとGOOD
彼氏が重くなってしまう原因

■あなたになら甘えても良いと思っているから

誰しも、人を選ばずに甘えることはありません。甘えても良い相手とダメな相手を見極めます。
彼はあなたのことを「自分の全てを受け入れてくれそう」だと判断してあなたに甘えているのです。
彼はあなたの優しさに漬け込んで、自分の弱さを吐き出す。それをあなたが支え、彼のために何かをすることに快感を感じる。これが共依存の始まりなのです。

彼氏がうざい瞬間3選 | "しつけ"して彼のうざいところを対処しよう!
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/108付き合い始めの頃は大好きで、どんなことでも我慢できたし、何をされても嬉しいものですよね。しかし、時間の経過とともに「彼氏がうざい」と感じるこは増えて来るもの。そこで今回は、必ず共感できる「彼氏のうざい瞬間」を3つと対処法をご紹介します。日ごろのストレスを発散させましょう!
■恋愛以外がうまくいっていないから

彼氏が恋愛以外のことがうまくいっていない場合、彼女しか拠り所がなくなり依存してしまいます。
・頑張っているのに、なかなか仕事で成果が出せない
・友達との関係がギクシャクしている
・環境が変わって不安でいっぱい
そんなとき、誰でも自分のことを好きでいてくれる味方に頼りたくなるものです。
甘やかしすぎはよくありません。しかし、それが一時的なものならあなたが負担に感じない程度に受け入れてあげましょう。立ち直ったときに、2人は固い絆で結ばれるでしょう。
彼が継続的にあなたにすがり続けているときは要注意。あなたは心の負担が大きくなり、彼は自立のタイミングを失ってしまいます。
一緒にどうやったら前向きになれるのかを考えてみましょう。彼が考える機会を無くさないように支えてあげるのです。
■逃げられたら結婚できなくなるかもしれないから

今でも「結婚こそが幸せ」という古風な価値観を持つ人も多い世の中。
そんな中で彼も、あなたのと結婚を逃したら「もう自分は結婚できないのでは?」と不安を感じているのかもしれません。頭の中では「結婚しなくても幸せな人は幸せだ」と分かっていても心ではなかなか納得できないことも。
だからこそ、あなたを逃すまいと、縛りつけてしまうのです。
彼と結婚するも自由、しないも自由。全てあなたが決めることです。
あなたがその鍵を握っていることを忘れないでくださいね。

結婚前提の付き合いを申し込まれた!結婚前提で付き合うときの注意点とは
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1249『結婚前提で、お付き合いしていただけませんか?』よくドラマや映画などで聞くセリフですが、実際に言われて戸惑っている人も多いのでは?普通に付き合うのと何が違うのか、よく分かりませんよね。ということで今回は、結婚前提と普通に付き合うことの違い、結婚前提のお付き合いの注意点をご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね♡
■愛されている自信がないから

恋人と自分と愛の重さが違うことに気がつくと、誰だって心細くなるもの。
「何が自分には足りないのか」「どうすればもっと愛されるか」焦りや不安に感じるのも無理はありません。
好きでい続けてもらえる自信がないからこそ、あなたを縛りつけたいと思うのです。
愛されている自信がないからこそ、その心の隙間を埋めようとあなたに依存するのです。
しかし、どんな恋愛でも愛の重さに平等はありません。どちらかがその寂しさを背負って生きていくのです。
重い彼氏に疲れてしまう理由

■結婚を期待されていると感じるから

結婚への期待を感じると、萎縮してしまうもの。まるで猫にロックオンされた子ねずみの気分。
「ふつーに恋愛を楽しんで、合わないと思ったら別れる」そんな選択肢を奪われてる気がして心が疲れてしまうのです。
重たいところ以外は、いい彼氏だからこそ別れを切り出せない。なんだか別れを伝えると、かわいそうな気がする。真面目で思いやりがあるあなたは、そう感じるからこそ辛く自分を責め苦しんでしまうのです。
だけど、これだけは忘れないで。別れを切り出すのも、関係を続けるのも、全てあなたに選ぶ権利があるのです。断ることに心を痛めることがあるでしょう。けれど、あなた自身が自分の将来を決めてくださいね。
■彼氏にばかり時間を奪われてしまうから

彼とばかり一緒に過ごしていると、他の人と過ごす時間が減ったり、自分の時間が持てずにストレスを感じてしまいます。
1人になりたいときでも、それができなくて辛くなってしまうのです。
別れたいと思った重い彼氏のエピソード

■自分以外の女性をブロック削除

2人でおうちデート中に彼がひとこと。
「俺さ、お前以外の女の子の連絡先、全部ブロック削除したから」
5秒間ほど、彼の言葉の意味が分からずフリーズ。
「どうしてそんなことするの?」
「別に頼んでないよね」
「友達がいなくなってもいいの?」
聞きたいことは盛りだくさんなのに、さらに彼は畳み掛けてきました。
「お前もさ、俺以外の男の連絡先を消してくれない?」
なんでそんなことをしなければいけないのか、と必死に抵抗。その日は難を逃れましたが、次の日にLINEから男友達のチャット画面が消されていることに気がつきました。実は彼、私が寝ている間にこっそり指紋でスマホのロックを解除して男友達をブロック削除していたのです。
しかも彼、私のスマホを覗いていたのは今回が初めてではないとのこと。途端に気持ち悪くなり、彼との別れを決めました。
無事に別れられたものの、今も頻繁には会わない地元の男友達と連絡を取ることができず、本当に落ち込んでいます。
■号泣逆ギレ事件

大学時代から付き合ってきた彼と就職で遠距離になるので別れを告げました。
別れ話はLINEでしたのですが、メッセージをみた彼は激怒。その後は、鬼電の嵐でした。仕方がなく、電話に出ると彼は号泣していたのです。
「泣きながらどうして別れるのか」「別れたくない」と一点張り。最後には、私の人間性を否定してきて、モラハラ発言をたくさん浴びせてきました。
次の日に、謝罪の長文LINEが送られてきたのですが、当然シカトしています。
彼氏の愛情が重い場合はどうしたらいい?

彼氏の愛情が重くて辛い…。
改善することはないの?
対処法を見ていきましょう!
■自分から行動や予定を彼氏に伝える

あなたの行動を逐一気にする彼氏。
毎回毎回、「どこ行くの?誰と行くの?何時に帰ってくるの?」なんて聞かれるのもうんざり!
それならば、聞かれる前にあなたの方から詳しく予定を教えておくようにしましょう。
「明日は○○ちゃんとどこどこでなになにをして、〇時に帰ってくる予定」
ここまで詳しく話しておけば、厳しく追及されることもありません。相手を安心させることにも繋がります。
ただし、帰宅時間は少し余裕をもって伝えておくこと。
「〇時に帰ってくるって言ってたのに何してたの?」なんて言われて、せっかくの楽しかった時間に水を差されてはもったいないですからね♪
■程よい距離感を話し合う

束縛や連絡回数の多さに嫌気がさしているならば、しっかりその旨を話し合いましょう。
もう少し信用してほしいこと、好きだけど縛られているみたいで窮屈であるということ。
一回の話し合いで納得するとは思えませんので、何度も何度もお互いの折り合いがつくポイントを探してみてください。
お互いが妥協しあえば、この先も仲良くやっていくことができますよ♡

「結婚したくない」男女が急増。その原因は?—このままでもいいのでしょうか?
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1451好きだし、付き合うのは別にいい。だけど、結婚となるとどうしてもストップがかかってしまう…。という人、多いのではないでしょうか?昨今増えている、未婚化。結婚したくないと考えるのは、あなただけではないのです。そこで今回は、結婚したくない男女の意見をピックアップ!独身でいることのデメリットも併せてご紹介します。
■愛情を存分に、細かく伝える

すぐに不安になってしまう彼氏ですから、愛情をたくさん伝えてあげて!
言わなくても分かってるでしょ?が通用する相手ではありません。
ただ「好き」と言っても、重い彼氏は安心できないのです。
事あるごとに、「もー、なんで私○○くんのことこんなに好きなんだろう」
「好きすぎてすぐ○○くんのこと考えちゃうんだよね」と、大げさに言ってください。
毎日のように伝え続けていくことで、愛されている安心感を持ってもらうことができますよ♡
■逆に束縛してみる

あまりに束縛が激しい彼氏に対しては、あなたも束縛しちゃうのも一つの手!
携帯チェックをしていちいち「この女の人誰?本当はなんか隠してるでしょ?」と聞かれたら、彼氏だってさすがに嫌気がさします。
あなたも同じことしてるんだよっていうのを身をもって分かれば、あなたに対する束縛も薄れていくでしょう。
さらに、束縛をすることで愛されている自信を持たせることもできます。
■重いことに耐えられないなら別れる

どうしても彼氏が重いことに耐えられない…それならばいっそ、別れを視野に入れましょう!
彼氏にも、「このままじゃ疲れちゃうし、信用されていないから一緒にいても意味がない」と伝えること。
本当にあなたを好きで手放したくないのであれば、彼氏も自分自身の行動を見つめ直すはずです。
それでも直らないなら、一生そのままかも…。
好きっていう気持ちが大きいうちは我慢できても、だんだん限界が近付いてくるので早めに判断を下しましょうね!
重い彼氏とうまく別れる方法3Step

■Step1. 嫌なところと直してほしいところを伝える

まずは、彼の嫌なところを具体的にリストアップしてみましょう。
今まで嫌だと感じたこと、彼の重い部分を客観的な視点でまとめるのです。それを箇条書きでも良いので、紙にまとめたら彼に「これを直してほしい」と伝えるのです。
重要なのは、「守れなかったら別れる」とあらかじめ話しておくこと。守れなかったときに、別れやすくなります。
守れていない部分があれば、その都度指摘を入れましょう。また、〇〇日までに直してほしいと明確に期限を伝えておくと、より一層別れやすくなります。
また、相手にも自分の直してほしいところを聞いておくことで、不満なく言い分を受け入れてくれますよ。
■Step2. 相手が嫌なところを直してくれなかったら、その部分を責める

彼が嫌なところを直さなかった場合、「直してくれなかったから別れる」ときっぱり申告してみましょう。
このときに、彼への情は必要ありません。しつこく迫られても、「約束を守らないあなたが悪い」の一点張りでOK。「あなたが重いせいで本当に負担だった」「もう一緒にいるのは疲れた」と言えば、普通の常識がある人ならば別れてくれるはずです。
■Step3. 連絡手段を全て遮断する

それでも別れてくれない場合や、別れても復縁を迫られる場合は連絡手段を全て遮断しましょう。
ストーカーなどあなたへ危険なことをしてきそうな相手であれば
・引越しをする
・会社を変える(もしくはリモートにする)
・警察に相談する
などの対応が必要です。
言葉が通じない相手であれば、それなりの対応をしなければいけません。別れた直後は、自分の身に危険が生じないように用心してくださいね。

できるだけ傷つけないようにに別れるには?納得してもらえる別れ方
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/560彼氏のことが好きじゃないので別れたい…。だけど面と向かって別れ話を切り出すのも勇気がいるし何だか気まずい。今回は、相手をできるだけ傷つけない別れ方を紹介します。
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。