
大変デリケートな問題ではありますが、"ニオイ"ってどうしても気になってしまいますよね!
歯磨きをしっかりしていても、虫歯や歯周病、内臓からくるニオイなど、様々な原因があります。
とはいえ、「クサいからキスしたくないの」とは言えないんですよね…。
こればっかりは、あなたが食べているガムをさりげなく渡したり、一緒に歯医者さんに行って口内のお掃除をしてもらう他ありません。
どうしたらいい?キスが原因で別れないための対処法3つ

どうしてキスが気持ち悪いと感じるのか、なんとなく自分の中で原因を見つけられましたか?
では、キスは気持ち悪いけど別れたいとは思っていない場合、いったいどうしたらいいのでしょうか。
もちろん、「我慢する」なんて選択肢は一切なし!
キスが原因で別れないための対処法、さっそく見ていきましょう。
■相手に正直にキスが苦手だと伝える

キスって、ちょっと人目がなくなった隙にサラッとできちゃうもの。
性行為に比べて回数が多いからこそ、我慢するのは体に毒なんです。
何度も何度もキスを重ねているうちに、おそらく「またか…嫌だな」という考えが顔に出てきてしまうでしょう。
そうなる前に、彼に正直な気持ちを伝えてみることが大切なんです。
もちろん、「あなたとのキスが気持ち悪い」とハッキリ言う必要はありません。
「気持ちいいとか気持ちよくないとかじゃなく、唇同士をくっつける行為って考えてからなんか苦手で…」
彼を傷つけないためにも、言い方はオブラートに包んであげてくださいね。
■一旦キスをすることを止める

キスが苦手だと彼氏に告白したら、しばらくキスを禁止にしてみてください。
我慢してキスをし続けると、デートをすることが億劫になってしまいます。
次第に、彼とはもう会いたくないという気持ちが生まれてくるかもしれません。
あなたが我慢し続けることはないですし、彼も嫌がっていることを無理にしようとは思わないはず。
ここで『キスしないなら別れる』なんて言ってしまう器の狭い男性なら、すぐさまお別れした方があなたのためですよ。
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。