大学生になったら、自然と彼氏ができるなんて幻想!!出会いなし=彼氏なし!

私は男子学生の多い理系大学に入学しました。
だから大学に入学してしばらくするまでは、20歳までに彼氏ができるものかと思っていました……!
友達に看護学生や女子大生が多かったので周りもそんなに彼氏がいるわけではなく、そんなに焦りがなかったのです。
しかし成人式の時の同窓会で、度肝を抜かれました。
結婚を意識している友達&結婚妊娠をしている同い年が多いこと多いこと。
まさか自分がマイノリティだったなんて…。
彼氏がいない同士居酒屋の隅っこで陸の孤島を作ったのは、言うまでもありません。
20歳過ぎると、2種類の彼氏なし女が発生します。
彼氏なんて欲しいと思わないわ!とやせ我慢する女と、そうではない女。
腐っても彼氏が欲しくないとやせ我慢してはいけないと思いました。
そこで出会いの場で136人と出会った私の話をしたいと思います。
同じ大学の大学生と出会い方4選

知り合いとお付き合いがしたい!
…と思っている女性はいませんか?そんな女性は、大学で出会いを見つけましょう。
大学内で彼氏を作る方法を紹介します!
■学内サークル

サークルは、言うまでもなく出会いの魔窟です。
最初はみんな、甘い恋愛を期待してサークルに入会するのではないでしょうか。 実際にサークル内でカップルが成立する可能性は高いです。
実は私もサークルに所属しておりました。しかし、サークル内で彼氏ができなかったです。
そこでサークル恋愛ウォッチャーの私が、サークル内で彼氏を作れる人と作れない人の違いを3つ紹介します。
1.サークルで彼氏を作れる女はサークルの出席率が高い

サークルの出席率が高い人はモテます。
なぜならば、その人の人柄が見えてくるからです。
サークルへの出席率が高ければ、自然と話す機会が増えて人との接し方や考え方が見えてきますし、実際に話す機会があまりなくても周囲からの評判は耳にしやすいです。
出席率が高い分、先輩からも可愛がられますし、同期や後輩から頼りにされることも多く、その人の魅力を引き出しやすい環境にあると言えるでしょう◎
また、サークルによく顔を出すのでサークル内の情報が集まりやすく、どんな人とも共通の話題ができます。
楽しく話を広げられる人は好感度が高いのでモテるのです。
サークルにたくさん出席して、愛され女子を目指しましょう!
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。