2.女性ばかりで固まらない女は、彼氏を作りやすい

女性の集団で固まっていると、彼氏を作るのは難しいです。
やはり男性は女性だけで集まっているところには入っていきにくいものです。
また、同性には自分と似ている感性を持っている人、異性には自分とは違うものを持っている人に惹かれることが多いのではないでしょうか?
つまり女性だけで集まってしまうと、似ている人同士で集まってしまって個性が埋もれやすく、それぞれの魅力も引き立ちにくくなってしまうことが多いんです。
もったいないですよね。
女子同士で固まりすぎないように気をつけるのが吉です。
たまには自分から男性や男性のいる集まりに話しかけに行ってみるのもいいですね◎
1人で声を掛けに行くのは無理かも…という人は、仲の良い女友達や共通の友達を連れていきましょう。
話す人数が多い分、話題に困ることも、恥ずかしいという気持ちも少なくなりますよ。
3.いい意味であざとい女は、サークルでモテる

遠慮しがちな女性は、女性からはモテます。しかし男性からモテるのは、少しあざといタイプの女性でしょう
サークルの先輩がコンビニで奢ってくれると言っています。あなたはアイスが食べたいです。
どちらのアイスを先輩に奢ってもらいますか?A「スーパーカップ」、B「ハーゲンダッツ」
モテ回答は、Bの「ハーゲンダッツ」です。
Cの「奢ってもらうのに、気が引ける」と回答してはいませんか?それ、ダメウーマンですよ。
男性がコンビニで奢るときの相場って、200円~500円くらいです。
奢るといった手前、Aの「スーパーカップ」だとそんなにいい顔できないですし、気を使ったのかなと深読みして気を使わせてしまいます。
Bの「ハーゲンダッツ」の場合、あなたが「1年に2回くらいしか食べないんです。贅沢ができて嬉しい」なんて大喜びをすると、奢って良かったなと思います。しかも費用が掛かっているので、費用分あなたへの思い入れが強くなります。
Cの「奢ってもらうのに、気が引ける」は、男性側からすると、気を使われていると感じます。アイスくらい遠慮しないで下さい!
あざとい女子=気遣い深読み女子なのです。あざとい=絶え間ない人間研究のもとで、成り立っているのです。
よって、B「ハーゲンダッツ」がモテ回答。サークルの先輩にあざとく振る舞える女の子こそ、モテるのです。
この3つを意識すれば、大学のサークルでモテるます!
サークルで彼氏を作りたい女性はサークルでの集まりではなく、サークル終わりに食事に誘う、お家でLINEを送るなどの戦略をたてることをおすすめします!
♡学内サークルの出会いが向いている人♡
他の女性に遠慮なく男性にアプローチできる人、学生生活はサークル中心で過ごす予定の人
◎学内サークルのメリット◎
同世代、価値観の似ている男性と知り合うことができる
△学内サークルのデメリット△
ある程度の積極性がないと出会いをものにできない。いい男はすぐに売り切れる
▽おすすめ記事
■大学のクラス

大学のクラスで1.2年生の時に彼氏を作るのは、やや反対です。クラスメイト全員で受ける必修の授業が多いならば尚更。
なぜなら別れた時のリスクが多すぎるからです。
クラス制の授業は少人数で、そしてディスカッションやプレゼンを行うことことも多いのでクラス内で親密な関係を築きやすいです。
それゆえにクラスメイトと好きな人の話や今までの恋人のネタが上がることも少なくないでしょう。
もし元彼の質が悪かったら、性癖やあなたがネットから拾ってきたオーバーなモテテク(猫撫で声、過度なボディータッチ)など全て誇張して笑い話としてされるかもしれません。
しかし大学3年生からの付き合いなら、必修が少なくなりクラスメイトとの関係が希薄になるのでリスクは低いです。卒業も近いですしね。
クラスメイトと付き合うのにオススメなのは、気になっている人を含めた数人でテスト前に勉強する方法。
自然な形で仲良くなれますし、テスト後に勉強を教えてくれたお礼としてデートに誘うことができます。
♡大学のクラスでの出会いに向いている人♡
彼氏と勉強するキャンパスライフに憧れている人、彼氏との関係を友達に秘密にしておきたい人
◎大学のクラスのメリット◎
彼氏とテスト対策ができる♡
△大学のクラスのデメリット△
別れたときが修羅場
▽おすすめ記事
■ゼミ

大学3年生からゼミが始まる大学は少なくないのではないでしょうか?
まだゼミ選びをしていない人向けに、彼氏作りに相応しいゼミ選びを紹介します。
ゼミの集まりが多いゼミは、カップルの誕生率が高いです。男性の比率が高ければもっと良し。
理由は、一緒にゼミの資料を作ったりレポート書いたりと、彼を誘う口実がつくりやすいからです。
しかも課題が終わったら、「お腹すいたからご飯食べて帰らない?」とそのままご飯に誘いやすいのもおすすめポイント◎
またゼミ活動ではゼミ合宿を行うゼミも多く、授業ありイベントありの学びつつも楽しい時間を過ごせるのも魅力の1つです。
余談ですが、就職活動でよく聞かれるのが、「学生時代頑張ったこと、得たこと」の項目です。
学生時代何もなし得ていない人は、ゼミの集まりが多いゼミに入っておくと、面接で学問について語れるでしょう。
ゼミ生の先輩とお付き合いをするには、勉強を教えてもらうことを口実にLINEを交換して、ご飯に誘い出すのがおすすめ。
「この前勉強に付き合ってくれたお礼がしたいです。今度おすすめの料理屋さんに行きませんか?」と連絡してみましょう。
断るような先輩ならば、脈がないor女性に対しての配慮に欠けているのだろうだから付き合う必要なしです!割り切って次に行きましょう!
♡ゼミでの出会いに向いている人♡
閉鎖的な環境でゆっくり男性と関係を築き上げたい人、学業が割と好きな人
◎ゼミのメリット◎
外のゼミ生より、勉強を教えてもらいやすい!
△ゼミのデメリット△
大学によるが、大学3年生からの配属が多く出会いの期間が短い
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。