彼氏依存度を診断してみよう

あなたの彼氏依存度を診断します。 下の項目から、いくつ当てはまっているか数えてみてくださいね!
【診断項目】□友達が少ない方である
□仕事に充実を感じない
□同性の友達よりも彼氏が優先
□恋愛傾向は尽くす系である
□自分の存在価値は彼氏に愛されていること以外はあまりない
□頼まれごとに弱い。断るのは苦手
□彼氏が浮気をするのではないかと心配でたまらない
□褒められるのは苦手。居心地が悪くなってしまう
□彼氏以外に頼りに思える人がほとんどいない
□彼氏に嫌われるのを恐れて言いたいことを我慢することが多い
■当てはまったのが0個の人は彼氏依存度3%以下!

1つも当てはまるものがない人は彼氏への依存度はほとんどありません。
彼氏以外にもたくさんの興味のあるものや大切なものを持ち、自立しているので彼氏の些細な一挙一動にいちいち振りまわされ、疲弊することはないでしょう。
たまには彼氏に甘えてみるともっと良い関係を作ることができるでしょう。
スケジュールが合わずにデートができなかったときなどに「会えなくて残念」と伝えたり、「〇〇したい」とねだってみたりするのがおすすめです。
頼りにされている、愛されていると彼氏が自信を持てば彼氏はもっと積極的にあなたを大切にしてくれます。
そして彼氏が甘えてきたときには「情けない」「私ならばこんなことはしない」などと思わず、しっかりと受け止めてあげてください。
■当てはまったのが1~3個の人は彼氏依存度20%!

彼氏との関係はかなり良好です。
恋人という特別な関係なのですから、多少の依存関係はむしろ健全と言えます。
自立していて、彼氏以外にも大切なものがある中で、彼氏という特別な存在に心を揺さぶられたり満たされたりしている今の状態を思いっきり楽しんでください。
お互いに自分の世界を大切にしながらもここぞという時はお互いを優先し、支えあっていくのが恋愛の醍醐味です。
■当てはまったのが4~7個の人は彼氏依存度50%

若干依存傾向が強くなっています。
自分の世界の中で彼氏が占める割合が大きすぎる状態です。 彼氏以外にも大切にできるもの、趣味や友達、仕事、目標などを持つようにしましょう。
彼氏以外にも時間や労力、心を割けるものがあると彼氏に振り回され過ぎず、自分を保ちながら恋愛を楽しむことがしやすいです。
彼氏のほかに自分は何が好きで何を大切にしなければならないのかを考えてみましょう。
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。