彼氏への手紙、シチュエーションごとに書き方がある!

彼氏への手紙の書き方は、その時のシチュエーションによって変わります。普段何でもない日に、記念日に書くような手紙を渡しても『なんのこっちゃ』となってしまいますよね。
気持ちを伝える手紙だからこそ、その時の状況にあった文章を書くことが大切です。
また、それぞれのシチュエーションによって、手紙を書くメリットや注意点も大きく異なってきます。この記事では手紙の書き方を3つのシチュエーションに分けて解説していくので、あなたに当てはまるところに飛んでくださいね♪
彼氏への手紙【誕生日・記念日編】

誕生日、記念日など、お祝いごとのタイミングで彼氏に手紙を書こうかなと思っている人、多いのでは?
彼氏が思わずキュンキュンしてしまうようなお手紙、ぜひ書いてみましょう!
■誕生日や記念日に彼氏に手紙を書くメリット

彼氏の誕生日や記念日は、改めてあなたの気持ちを彼に伝えることができる最高の日ですよね!普段はLINEなどの文字で見ている分、あなた自身の書いた文字で愛を伝えると、感動もひとしお。
好きな子の手書きってだけで、愛おしいものになること間違いないのです。
しかも、記念日の手紙って、あとから読み返してもキュンキュンしちゃうものなんですよね♡
手紙は滅多に処分しないものなので、1年、2年と続いていくうちにどんどん増えてくのも嬉しいポイント。また何よりも、長文で書いても重たくならないというメリットがあるんです!
LINEで伝えようとすると、スクロールをしなければならなくて読むのも大変ですし、パッと見で重たく見えてしまうことがありませんか?手紙だとその心配はないし、1枚~2枚くらいだと男性も読みやすいのでおすすめです。

彼の誕生日のデートプランは念入りに!サプライズのアイデアをご紹介!
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1088彼氏の誕生日はせっかくだから、いい日にしてあげたいと考える人も多いのでは?それでも、実際にデートプランを練ろうとすると彼氏ファーストでは難しい問題もありますよね。やりたいことが多すぎて迷ってしまうこともあるかも。そこで、誕生日デートプランに盛り上がるプランをいくつか練ってみましたので、シェアしますね。
■誕生日や記念日に手紙を書くときの注意点とコツ

誕生日や記念日に彼氏に手紙を書くときは、重たくならないように注意しましょう。
せっかくの記念日なのに、ネガティブな内容だったり、重たい愛をつらつらと書かれると彼氏はガッカリしてしまいます。それに、暗い内容だと読み返すのも嫌になってしまいますよね。
また、想いを伝えたいのは分かりますが、何枚も何枚も書かないように気をつけましょう。手紙に慣れていない男性は、途中で飽きてしまう可能性が高いです。
誕生日や記念日に手紙を書くときのコツは、大きく分けて4つあります。
- 一緒にお祝いできて嬉しい気持ちを伝える
- 彼氏との思い出を振り返る
- 心の底から大好きということを伝える
- 来年もまた一緒にお祝いしたいことを伝える
彼氏とあなたの過去、現在、そして未来。
これらが全部詰まった内容にすることで、彼もあなたとの思い出を振り返り、今の気持ちを大切にし、そして将来を意識するようになります。手紙を読む前よりも、確実に『愛おしいな』って思ってもらえますよ♡
■誕生日や記念日に書く手紙の例文はコレ!

1つ前の項目で説明した注意点やコツを意識して、例文を作ってみましょう。
まずは、お誕生日の手紙から!
「〇〇くん、お誕生日おめでとう♡
こうやって大好きな〇〇くんのお誕生日を一緒にお祝いできるなんて、付き合う前は思ってもなかったな。
私を彼女に選んでくれたから、今一緒にお祝いができてます。ほんとにうれしい♡
来年もこうやって、〇〇くんのお誕生日をお祝いできたら幸せだなあ。
〇歳になった〇〇くんが、より幸せな一年を過ごせますように。
ずっと大好きだよ♡」
続いて、記念日の手紙の例文も見てみましょう。
「今日は付き合って〇年目の記念日!
この1年、些細なことで喧嘩もしたけど、それ以上に幸せなことの方が多かったよね♪
〇〇くんに頼って、いつも甘えてばかりでごめんね♡
忙しいのに、時間を見つけてLINEや電話をしてくれてありがとう。
いつも私のことを大切にしてくれる〇〇くんのことが、本当に大好きです。
来年の記念日までには、〇〇くんの好きな料理を練習してお披露目したいな(笑)
これからもたくさん一緒に笑って、ずっとずっと幸せでいようね!
心の底から愛してるよ♡」
いかがでしょうか?ぜひ参考にして、彼氏をドキッとさせる手紙を書いてみてくださいね♡
■ドキッとさせろ!誕生日や記念日に彼氏に手紙を渡す方法

ただ手紙を「はい」と渡すのもいいですが、せっかくだからもう一工夫欲しいと思いませんか?
誕生日や記念日って、プレゼントを用意していることが多いでしょう。なので、そのプレゼントの中に忍ばせてしまいましょう♪
ラッピングをした中に入れておくと、「え、手紙も書いてくれたの?」と驚かせることができます。
また、手料理を作って家で食事をする場合は、食卓の上に手紙をセットしておくのも素敵です。男性は手紙を読んだ後、どうコメントをしたらいいか分からず困ってしまうことがあります。
乾杯の前に読んでもらって、彼氏が読み終わった頃に「じゃあ乾杯しよっか♪」というと、スムーズに食事に進むことができちゃいます。プレゼントだけを先に渡して、帰り際に手紙を渡すのもロマンチックで素敵です。
家に帰ってからも誕生日や記念日の余韻に浸れますし、一人の空間で読むことでますます感動しやすい状況を作ることができます。
他にも色々あると思いますが、あなたと彼にしっくりくる方法を探してみてくださいね♡

カップルになり、普段のデートと違う日常を意識するとしたら、それは記念日ではないでしょうか?ちょっと高級なレストランでご飯を食べたり、プレゼントをもらったり。そんな幸せな記念日は、みんなどうやって過ごしているのでしょうか。
彼氏への手紙【何でもない日編】

記念日でもないし、とくに何かあるわけじゃないけど手紙を書きたくなった。そんな女性も多いはず。
何もない日に書く手紙こそ、彼氏の胸をキュンとさせるもの。
ふいうちで手紙を渡して、あなたにもっと惚れさせてしまいましょう♡
■何でもない日に彼氏に手紙を書くメリット

何でもない日って、別に手紙じゃなくてLINEでいいんですよね。
他愛もない話をするだけなのだから、手紙を書く必要って別にないんです。
でも、そこをあえて手紙にするのが大きなポイント!
何でもない日だからこそ嬉しいし、『この子は本当に俺のことが好きなんだな』って実感してもらえます。
それに、一緒にいる時間が長くなってくると、どんどん自分の気持ちって伝えなくなっていきませんか?
言わなくても分かるし…ってなっちゃうんですよね。
そんなカップルこそ、何でもない日に手紙を書くことで、愛を伝えることができちゃうんです♡
LINEなどの便利なツールがある今の時代だからこそ、何でもない日に手紙を書くことで特別感が出ていいものですよ!

かわいい彼女の特徴って?|思わず男性が惚れ込む彼女の行動6選
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1141女性なら誰でも、大好きな彼氏にかわいいと言われたいですよね!今回は、現在お付き合いをしている6人の男性に彼女をかわいいと思う瞬間をインタビューしてみました。なんと彼氏に「かわいい!手放したくない!」と思わせる女性には共通の特徴が…。この記事を参考に彼氏に「かわいい」と思わせる女性になりましょう。
■何でもない日に彼氏に手紙を書くときの注意点とコツ

何でもない日に彼氏に手紙を書くときは、決して重たい内容にならないようにすること!
愛を伝えたいという気持ちが先行して、「私はあなたなしでは生きられません」なんて書いてしまったら、おそらく彼はドン引きするでしょう。
付き合い始めの超ラブラブなときなら許されるかもしれませんが、ある程度一緒にいる時間が長くなってるならやめておいた方がいいです。
また、結婚を匂わせるような書き方をするのもNG。
ただなんとなく手紙を書いてみました、くらいが重たくなく読めるので、意識してみてくださいね。
長くなりすぎないよう配慮することも大切です。
何でもない日に手紙を書くときのコツは、大きく分けて3つ。
- 可愛らしい便せんや封筒を使うこと
- 日頃の感謝の気持ちや愛情を伝えること
- 彼氏を労うこと
何でもない日だからと言って、そこらへんにある茶封筒に手紙を入れてしまうとありがたみが半減してしまうというもの。
普段の手紙でも大事にしてもらうには、見た目から可愛くすることが大切です。
まず目に留まる封筒を可愛くするだけで、『俺の彼女可愛いな、嬉しい』っていう気持ちにさせることができちゃいますよ♡
あとは、感謝や愛情、労いを書くことは忘れないで!
次の項で、例文をご紹介するので参考にしてみてくださいね。
■何でもない日に書く手紙の例文はコレ!

何でもない日に手紙を書くなら、さりげなさを出すのが一番です。
さっそく例文をみていきましょう。
「〇〇くん、いつもお仕事お疲れさま!
最近忙しいのにひたすら頑張っているとこ、本当に尊敬してるよ。
付き合ってもう結構たつけど、私は変わらず、いや、前よりももっと〇〇くんのことが大好きになってます。
これからも傍で頑張っているところを支えていけたら嬉しいな♪
次のデートは、疲れを癒すために温泉なんてどうかな。
お休みまであと〇日、応援してるよ♡大好き!」
「今日は記念日でも何でもないんだけど、なんか手紙を書きたくなっちゃった!笑
いつも楽しませてくれてありがとう。
〇〇くんと一緒にいると本当に幸せで、時間があっという間に感じちゃう。
私も〇〇くんに何か返せているといいな。
改めて手紙を書くとちょっと照れちゃうのでこの辺で(笑)
お仕事大変だけど、無理しすぎないでね!愛してるよ♡」
いかがでしょうか?
照れくさい気持ちも手紙に書いておくことで、微笑ましいなと思ってくれます。
ぜひ参考にして、あなたなりの書き方で気持ちを伝えてくださいね♪
■何でもない日にドキッとする手紙の渡し方

何でもない日に手紙を渡されると、それだけで彼氏はドキッとするもの。
デートの最中に普通に渡すのもいいですが、できれば別れ際に渡してあげるのがベストです。
「恥ずかしいから、帰ってから読んでね」というと、可愛らしさもアピールできて一石二鳥♪
一緒にいたときの余韻も感じられるので、より一層あなたを愛おしく思うでしょう。
また、彼の家でデートをしていた場合は、洗面所や枕元などの分かりやすいところに隠しておくのもいいですね。
家に帰って手紙を見つけた瞬間、あなたのぬくもりを思い出してまたすぐ会いたい気持ちが沸き起こってきちゃいますよ♡
忙しくてなかなか会えないという場合は、郵送するのもかなりおすすめ!
仕事から帰ってきてポストの中にあなたからの手紙があったら、疲れも吹っ飛んでしまいますよ♡
ただ、毎日はポストを覗かないという男性は多いので、手紙に着いて触れてこなかったら、さりげなく「届いてた?」と聞いてあげてくださいね!

仕事や趣味で忙しい彼氏をもつあなた。きっと「どうすれば会ってくれるんだろう」と悩んでいるはずです。悩んでしまうばかりに、文句を言ったり疑ったりと空回りしてしまいますよね。そんなあなたに、忙しい彼氏の本音やNG行動、大切にされる方法をご紹介します!
彼氏への手紙【謝罪編】

喧嘩しちゃった。彼氏を怒らせてしまった。
そんな時に手紙を書くのも、仲直りのきっかけになることがあります。
ただ、喧嘩した時の手紙は書き方もかなり重要。
彼氏が仲直りしたくなるような手紙の書き方、伝授します。
■喧嘩した時に彼氏に手紙を書くメリット

喧嘩した時って、その場で話してもなかなか思いが伝わりにくかったりしますよね。
頭に血がのぼっている状態で話すよりも、いったん離れて落ち着いてから気持ちを伝えるのが得策です。
また、喧嘩中ってほんの少しの言葉のあやで余計に事態が悪化してしまうもの。
LINEや電話などはお互いに会話のやり取りがありますから、失敗してしまうことも少なくないんですよね。
その点、手紙だと落ち着いて書けますし、書き終わった後に読み返すこともできます。
あなたの気持ちを焦ることなくゆっくり伝えられるのが、最大のメリットと言えるでしょう。
それに、手紙を受け取るときには彼氏の気持ちも少しは落ち着いているはず。
話を聞く体制ができているので、すんなりと思いが通じていくのです。

「彼氏とうまくいかない」。そんなお悩みをお持ちではありませんか?最初の頃は「好きだよ」って言い合ったのに、今はその面影すらない。彼氏との関係が壊れると、好きな気持ちが強いほど不安でつらいものです。そんなあなたを助けるべく、この記事では「うまくいかない原因と対処法」をご紹介します!
■喧嘩した時に手紙を書くときの注意点とコツ

喧嘩した後に手紙を書くときは、相手ばかりを責めないこと。
絶対的に相手が悪い場合もありますが、仲直りしたいのであれば責めるだけ責めるのは絶対にダメ。
『わざわざ手紙まで書いて俺のこと責めるの?』なんて思われたら最悪です。
また、言い訳をダラダラ書くのもやめた方がいいです。
悪い部分は素直に認め、言い訳はせずに潔く謝る方が彼氏の心証もよくなるでしょう。
喧嘩をしたときに手紙を書くコツは4つ。
- 謝罪の言葉を入れること
- 気遣いを忘れないこと
- 仲直りしたいことを伝えること
- 愛を伝えること
この4つを使って例文を作ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
■喧嘩した時の手紙の例文はコレ!

喧嘩した時は、相手の気持ちに寄り添うのが何よりも大切。
仲直りに向けてどんな手紙を書けばいいか、例文をご紹介します。
「〇〇くん、この間はごめんね。
分かってほしいっていう気持ちが強くなりすぎて、言い方とかも悪くなっちゃったと思って反省してます。
喧嘩しちゃったけど私は〇〇くんのことが大好きで、仲直りしたいと思ってます。
このまま気まずい雰囲気が流れるのは、悲しいなって。
普段口に出しては言わないけど、忙しいのにいつも私のことを考えてくれるのが、本当はすごく嬉しいです。
それなのに私は自分の気持ちばかり優先してしまって…本当にごめんなさい。
仲直りしたら、またあのお店にハンバーグ食べに行きたいな!
〇〇くん、大好き。」
続けてもう一つ見てみましょう。
「この間はごめんなさい。
〇〇くんと喧嘩して連絡を取らなくなって、私の中でどれだけ大きな存在になっているか気づいた。
言い方とかももっと気をつけなきゃなって、すごく反省した。
このまま喧嘩別れみたいになるのが怖くて、居てもたってもいられなくなって手紙を書きました。
〇〇くんは私にとって大好きでかけがえのない人だから、早く仲直りして、前みたいに笑いあいたいって思ってる。
〇〇くんも同じ気持ちでいてくれるなら、LINEでいいので連絡ください。大好き。」
喧嘩って、相手が悪い!って思うこともたくさんあると思います。
でも、仲直りしたいのであれば、たとえあなたに非がなくても先に謝ってしまいましょう。
男性は意地っ張りな人が多いです。
仲直りしたいって思っていても、なかなか行動に移せないんですよね。
そこであなたの方からアクションを起こすことで、彼も『俺も悪かった。ごめんね』なんてすんなり誤ってくれたりします。
喧嘩が長引いていいことなんて、一つもありません。
早く仲直りができるよう、行動してみてくださいね♡
■喧嘩した時の手紙の渡し方

喧嘩した時って、会うこともままならなかったりしますよね。
仲直りしないまま会っても、気まずい雰囲気が流れてしまいます。
なので、「渡したいものがあるからちょっとだけ会ってくれる?」と言って、彼を呼び出しちゃいましょう!
そして手紙を渡したら、すぐにその場から去ること。
目の前で読まれるのは気まずいですし、彼もどんな顔で読んだらいいか分かりません。
手紙を渡すときは、「こないだはごめんね。これ、読んでほしくて」と一言添えるのがベスト。
もしも忙しかったり、彼がめちゃくちゃ怒っているなどで会うことも許されないような状況なら、郵送するのも一つの方法です。
住所が分からない場合は直接彼の家に行き、ポストに手紙を入れて退散しましょう。
あとは彼から連絡が来るのを待って、仲直りをしてくださいね♡

喧嘩するけど仲良しなカップルの特徴って?|喧嘩の原因別の仲直り方法
https://eveeve.jp/eveeve_girls/articles/1167「喧嘩するほど仲がいい」という言葉がありますが、そんなカップルが喧嘩した後に険悪にならないのには、どんな秘密があるのでしょうか。喧嘩するけど仲良しなカップルの特徴や仲直りの方法を紹介します。