■初デートでおすすめご飯③”オシャレな居酒屋”

初デートのご飯で居酒屋??って思う方もいるかもしれませんが、おすすめです。
初デートということで、緊張してうまく話せなかったり沈黙に耐えられなかったりと、いつもとは違う雰囲気に飲まれてしまうかもしれません。
そんな時には軽くお酒を入れるて、緊張を緩めてあげましょう。
自分が楽しめないと彼も心から楽しめません。
食事を楽しむスパイスとしてお酒の力を借りるのもありですよ◎
事前に彼の好きなお酒をリサーチして、お酒の品数が多いお店をチェックしておくと、より楽しめます。
しかしここで注意!居酒屋デートの時に気をつけておきたいのが、お酒の飲み過ぎとお店選びです。
飲み過ぎて記憶が飛んだり、彼に迷惑かけてしまわないようにしましょうね。
せっかく楽しかったご飯も、悪い印象で終わってしまいます。
また、居酒屋といっても大学生が足しげく通うようなコスパ重視の居酒屋チェーン店はダメです。
せっかくの初デートなのにもったいないです。
全然高くなくていいので、美味しそうな居酒屋や雰囲気のいい居酒屋をチョイスしましょう◎
初デートで避けた方がいいお店

これはランチになってしまいますが、初デートでハンバーガーは避けておいた方が無難です。
ハンバーガーショップはオシャレなお店が増えてきて話題のお店も多いです。
しかしオシャレなハンバーガーショップであればあるほど、食べいくい傾向があります。
野菜がたっぷりだったりお肉が分厚かったりで、口に入りきらなくてこぼしてしまうことも…。
運悪く服に落下してしまったら、オシャレしてきたのにデートのテンションガタ落ちです。
しかも口周りが汚れやすいです。
初デートではできるだけハンバーガーを避けて、2回目以降のデートでハンバーガーデートしましょう♡
初デートの食事の店選びで気をつけること

もし長い期間付き合っていて、お互いに相手のことをだいたい知っているカップルであればなんとなく立ち寄ったお店に入れはいいと思いますが、初デートならご飯だけでなくお店にも重点を置かなければいけません。
お店を選ぶに当たって見てもらいたのは「お店の雰囲気」と「客層」です。
この二つはお店の外からでもわかることが多いです。
お店の雰囲気は外から見てみて店員さんが楽しそうに働いているか、お店の清掃はしっかりできているかなどお店の前に立ってみて感じ取れると思います。
なのでもしお店の前に立ってみて「なんかあんまり良い雰囲気のお店じゃないな」などと思った時は別のお店を探しましょう。
客層はお店の外から見たときにお客の質が良いかどうかです。
東進ハイスクール講師の林修は「レストランは客層で決まる」と言うほど客層は大事です。
もし、ガラが悪い人がいるお店やマナーの悪い客のいるお店は避けるようにしてください。
初デートのご飯を成功させて次のデートにつなげよう

初デートの食事はとても大切です。
完璧なテーブルマナーを身につける必要はありませんが、最低限の食事のマナーを心がけた振る舞いをしましょう。
当たり前のマナーを当たり前にできる女性に、男性は自然と惚れてしまいます。
初デートで恥をかかないためにも、初デート当日までに食事のマナーを簡単に学びましょう。
またお店を決める時は相手の好みやがっつり食べたいのかどうかなどを聞いてからお店を選びましょう。
また、「お店の雰囲気が良いか」「客層は大丈夫か」を確認してから入店するのが初デートで美味しくご飯を食べるポイントです。
初デートのご飯選びを成功させて、次のデートに繋げちゃいましょう♡
▽おすすめ記事
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。