依存体質を治すには、まずは自分の依存体質をしっかり認識することが大切です。
「私はそこまでひどくない」と思っていると、どんどん深みにはまってしまいます。
とくに女性は、生理前に彼氏への依存がひどくなるケースが多いです。
「生理前だから仕方がない」と思わず、自分自身と向き合いましょう。
■自信をつけて頼れる自分になる

依存体質は、自分を認めてあげられない人がなりやすいです。
なので、自分のことを自分で認めてあげる必要があります。
たとえば、自分磨き。
外見も内面も磨く努力をすれば、その分自信に繋がります。
表面上だけ可愛くなるのではなく、内面からしっかり変えていきましょう!
■夢中になれる趣味や目標を見つける

依存してしまう女性は、夢中になれるものがありません。
だから、好きな人ができると依存してしまうんですよね。
大切なのは、自分の気持ちを分散させること。
好きな人がいても、他に夢中になれるものが見つかれば50%ずつ分散することができるんです。
■スマホから離れる時間を作る

便利な世の中になった今、スマホがあれば誰とでも繋がれますよね!
だけど、便利さが災いして依存体質の女性が増えているのも事実。
SNSをする時間や、彼と連絡を取る頻度を少なくしてみましょう。
スマホから離れることができれば、依存体質も少しずつ改善されていきますよ!
■彼を信用する

【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。