彼氏と同棲することが決まった!

彼氏と同棲することが決まった。
それは、とても嬉しいことですよね。
毎日、彼と一緒にいれることができるなんて夢のようでしょう。
でも…同棲というのは一緒に生活を共有すること!
それは、お互いの一人暮らしの家や実家から、デートに向かう二人とは少し異なります。
同棲する上では、二人の共同生活として結婚同等の覚悟が必要でしょう。
そこで、今回は同棲する上で気をつけたいポイントや、胸キュンポイントの作り方をレクチャーします!
マンネリ防止!彼氏と同棲する上で気をつけたいポイント

いつも一緒にいるということは、幸せな反面で飽きやすいのもポイント。
最初は幸せを感じそうですが、徐々に新鮮味がなくなってしまいます。
そこで、同棲する上でのマンネリを少しでも減らすための工夫を紹介します!
■ルームメイトにならない

ルームメイトにならないことは大事なことです。
彼と同棲するにあたって、長年住むごとに家族になる感覚が強いことでしょう!
しかし、前提は「彼氏・彼女だから一緒に住んでいる」ということを忘れてはいけません。
彼氏が甘えた態度をとってくることもあるでしょう。
しかし、パートナーとして助言や対応はするけど、お母さんになってはいけないのです。
■家事分担は最初から決めておく

家事分担は最初から決めておく必要があります。
なぜなら、後のトラブルを防止するため。
トラブルになった時に決めたことは、焦って決めることが多いです。
また、トラブル時の決め事はどちらかに不利に働くこと多いでしょう。
そのため後々に揉める原因になることも…。
オフィスにも学校にも、ちゃんとルールがあると思います。
同棲でも、しっかりと線引きをしましょう。
二人にとって心地いいと思える居場所を作るのが同棲の目的ですよね。
最初は彼の身の回りのことを、やってあげたくなる気持ちもわかります。
しかし、それがこの先何年と続くことで負担になるようなことならば見返してみる必要がありそうですね。
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。