■③リア充・陽キャを装おうとする

「陰キャから脱却して、大学デビューで陽キャになりたい!」
そう考える人は多いですが、無理をしたはしゃぎ方、アピールの仕方は引かれてしまうので注意が必要です。
「まじヤベー」「ダリー、死にてぇー」
などのがさつな言葉は「サバサバした姉御肌」ではなくただの「品性のない女性」として見られてしまいます。
また、話の内容にも気をつけましょう。
大学デビューで友達を増やしたい人にありがちな"自分アピール"。
「医大を目指そうかと思ったんだけど…気楽に楽しみたいから」という頭がいいアピール。
「高校のときは彼氏が途切れなくて」という謎の武勇伝。
他にも、人とは違う自分を演じたくて「芸能人の○○くんって知り合いなんだよね」という嘘なんかも絶対ダメ!
自己肯定してほしくてつい言ってしまう人、本当に多いんです。
人から陽キャに見られようとするのではなく、自分が楽しく過ごせるような振舞いを考えましょう!
■④とりあえずSNSにアップ

スマホ、そしてSNSなしに大学デビューはありえません。
しかしSNSにも落とし穴があります。
あなたはこんなことをしていませんか?
自分では満足していても周りからはウザいと思われているかもしれません。
特に気をつけてほしいのは"炎上"
です。
例えば公共の場・バイト先でやったイタズラを投稿。許可なく友達を撮ってストーリーにあげた。
そんな些細なことが後々大きな問題になるかもしれません。
SNSを使うときは自己満に終わらずネットリテラシーの高い使い方をしましょう!
■⑤出会いにガツガツし過ぎている

「大学デビューして素敵な人と出会いたい!!」
誰もが思うこんな願望。
しかし憧れが昂り過ぎてしまうと痛いと思われるかも?
出会いにあまりにもガツガツし過ぎているとかえって恋は実らないもの。あなたはこんなことしていませんか?
こんな姿を見せると男性は 引いてしまいます。
大学は出会いのチャンスが多い場所です。
「絶対に彼氏を作るんだ」と身構えすぎずに落ち着いて、1人1人の「良いところ」を探すようにしてみましょう。
一足飛びに恋人関係になろうとせず、少しずつ仲良くなっていけば相手にもあなたの良さが伝わっていくこと間違いなしです!
例えば恋人をつくりたいならマッチングアプリをはじめるのもアリかも?
日本最大の審査制恋活アプリ"イヴイヴ"
話題急上昇中のイヴイヴは、本人確認や顔写真の登録者が多いのが人気の秘訣!完全審査制で安心・安全なイヴイヴで今すぐ新しい恋愛を始めよう!
大学デビューは本当にダメなの?

大学デビューそのものがダメということは絶対にありません!
「こうなりたい!」という理想を持ち、人生の節目をきっかけに一歩を踏み出すことは、むしろ素晴らしいことです。
大学デビュー自体がダメなのではなく、やり方が重要になってきます。
大学デビューをする際に「舐められたくない」「一目置かれたい」
と強く思ったり、それまでの自分を否定したりしていると悪い方向に行きがち。
周りを馬鹿にしたり、あるいはかつての自分と似た要素のある人を貶めたりするようなデビューは、自分にも周りにも良くありません。
自分が変わりたいならば周囲の多様性にも寛容になり、楽しむ余裕を持ちましょう。
それさえ気を付ければ大学デビューで空回りしてしまったとしても、「ちょっと笑える失敗談」「ネタにできる黒歴史」程度のいい思い出になります!
次に紹介する「大学デビュー成功例」を参考に、今までの自分から素敵に変身しましょう!
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。