■自分の時間を大切にする

自分の時間を大切にすると相性が合わないところがある彼氏ともうまく付き合っていくことができます。
合わないことが原因で別れてしまうカップルと上手くいくカップルの違いは何でしょうか?
それは、合わないところを受け入れ、自分の時間を楽しんでいるかどうかです。
自分の時間を大切にすると、お互いに無理して合わせなくなります。
また、無理をしないため、お互いにストレスが減り、合わないところも受け入れられるようになるのです。
もし全てを合わせようとしていたら、無理が生じ「私たちは合わないところだらけだから…」「この人といると自分の好きなことができない」と相手の短所ばかりが目につくでしょう。
しかし、自分の時間を大切にして過ごしてみるとで、心に余裕ができ、相手の趣味趣向や価値観にも寛容的になりやすいのです。
自分の時間を大切にする方法はたとえば、
✓読書
✓映画鑑賞
✓友達と過ごす
✓新しい趣味を見つける
など、様々あります。
自分に合った方法を探してみてください。彼氏との時間が全てではありませんからね。
■相性が悪くても、話し合って相手を受け入れる

お互いに相性が合わないところを話し合い受け入れることで、合わない彼氏とうまくやっていくことができます。
想像してみてください。価値観・趣味趣向・生活習慣、この全てが一致する異性がどれくらい存在するでしょうか?
そして、そんな人と出会える確率はどれくらいでしょうか?限りなくゼロに近いはずです。いくら彼氏といはいえ他人ですから、自分と合わないところがあるのは当たり前。
合わないと思ったら、どちらかが我慢するのではなく、話し合いの場を持ってみるのです。
話してみれば、「そんなに気にしてたの?僕は、そんなに気になってなかったら合わせるよ」と言われるかもしれません。
また、長く上手くいっているカップルほど、話し合いの場を持ち、お互いに譲り合っているものですからね。しっかり会話することで、お互いの価値観をより深く知ることができ、いい意味で影響を与え合います。
影響し合えるカップルは、「もっと一緒にいたい」「一緒にいて良かった」と思いやすいものです。
■相手の好きなものに興味を持ってみる

相手の好きなものに興味を持ってみることも、合わない彼氏とうまくいく秘訣です。
彼氏の好きなものに積極的に興味を持つと、あなたの世界が広がります。
また、彼氏との共通点が増えるため、より2人の相性が高まるでしょう。
彼と付き合わなければ興味を持たなかったジャンルに、あえて興味を持つことは、あなたにとっても2人にとっても素晴らしい未来へと繋がっているのです。
”彼氏と相性合わないな”と思ったときこそお互いを知れるチャンス!

話しているだけや食事しているだけで“合わない”と決めつけるのは、とても勿体ないことです。
たとえ「合わないな」と感じても、お互いに興味を持ってみたり、話し合いの場を持つことで、無意味な破局を防ぐことができるのです。
男と女ですから、合わないところがあって当たり前です。
一見マイナスと思える箇所をプラスに変えていくことで、あなたと彼氏の仲はより深いものになっていくでしょう!
▽おすすめ記事
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。