付き合ってないのにキスされた時の振る舞い方~体目的編~

付き合っていない段階で体目的でキスされたあとの振る舞い方を紹介します。
これ以上キスを許してしまうと彼のペースに巻き込まれるだけです。
体目的で近づくのを止めさせる方法を順序立てて説明します!
■相手に流されない

キス1つで騒ぎ立てるのも大人気ないですが、だからといって悠然と構えすぎるのも考え物です。
「キスくらいOKよ」という態度がイイ女の振舞ではありません。
簡単にキスを許してしまうとそのままズルズルとキス以上のことまでしてしまうのに時間はかからないでしょう。
本当に好きな人がいる場合や好きな人ができた時に厄介です。
自分がどうしたいのかをしっかりと考えて行動しましょう。
■自分から連絡をしない

友達だと思っていた相手からキスをされるとどんなつもりだったのか問いただしたくなりますが、明らかに遊び目的でキスをしてきたときには自分から連絡をするのはやめましょう。
自分から連絡をしてしまうと「遊んでくれるのかな?」「俺に気持ちがあるのかな?」などと思われてしまいかねません。
文句がある場合は連絡ではく、次に会った時に伝えるだけで十分です。
相手に誠実な気持ちや罪悪感などがあれば必ず向こうから連絡をしてきます。
■付き合ってないのにキスするのは止めてほしいと伝える

遊び目的でキスをされて、その気がない場合はきっぱりと止めてほしいと告げてください。
キチンと言わないと相手に勘違いさせてしまうことがあります。
しかし告げる時には強くなじったり怒ったりしないほうがいいです。
腹が立っているかもしれませんが、キスであまりにも騒ぎ立てるとあなた自身の魅力が損なわれてしまいます。
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。