■お互いの地元の話題
話題作りに困ったら「ご出身はどちらですか?」と聞いてみるのもいいでしょう。
例えばお互いの出身地が近いと分かった場合、それだけで親近感が自然と湧きます。
出身地が同じだからこそ盛り上がるローカルネタで会話を広げてみるのもおすすめです。
「〇〇のスーパーの看板店員」「〇〇のレストランは美味しい」など二人しか知らない会話ならお互いの距離も縮まります。
もし出身地が別々でも「地元では何が美味しいですか?」「そこの出身地といえば芸能人で〇〇が有名ですよね?」と質問をするのもいいですね。
話題を盛り上げるためにも気になることは積極的に聞いてみましょう。
■趣味や楽しみの話題
相手がどんな人なのか知りたいときは、趣味が何なのか聞いてみましょう。
スポーツならアクティブな人、映画や読書好きなら静かに過ごしたい人。
趣味はその人の性格を表すので、どんな人か知りたいと思ったら趣味や楽しみにしていることを聞くのがポイントです。
もし趣味が一緒なら次回のデートの約束に繋げることもできます。
相手の趣味と自分の趣味が異なっても、これを機に今まで知らなかった世界を知るチャンス。
知らなかったことを恥と思わずに、興味津々に聞いてくる様子は相手からの印象アップにも繋がります。
これだけはやめて!会話の話題に出すべきでないNGワードは?
■元カレや元カノの話題
誰だって聞かれたくない話の一つや二つはあります。
それを理解しておかないと、相手との関係性に亀裂が入ってしまう恐れがあるのです。
あまり話題に出さない方がいいのは「相手の恋愛遍歴」について。
もしかしたら相手はつい先日こっぴどい振られ方をしたばかりかもしれません。
そんな相手に「過去にどんな女性とお付き合いをしてきたのですか?」と聞くのはご法度。
傷口に塩を揉みこむようなものです。
反対にあなた自身の過去の恋愛話をペラペラと相手に披露するのも控えましょう。
聞いている方としては、気持ちのいいものではありませんよね。
「この前付き合った人は最低な人で……」と言おうものならば大抵の男性は引いてしまいます。
失恋した悔しさを誰かに分かってほしいかもしれませんが、まだ付き合っていない間柄であれば完全にNGワードです。
■人の悪口
友人や会社内に意地悪な人がいたとします。
日ごろのストレスをどこかにぶつけたい気持ちは分かりますが、好きな異性の前で他人の悪口はNGです。
多少面白おかしく言う位なら許容範囲だという男性もいますが、大抵の人は女性が悪口を言うのを嫌います。
人の悪口を軽々しく口にする人は、信用に欠けてしまうのです。
好きな異性の前ではニコニコ話をしているつもりでも、悪口の話題になると表情がたちまち豹変。
聞いている側としたら「もしかしたら自分もどこかで悪く言われているかもしれない」と警戒するようになります。
総合的に見ても好感度が下がるだけなので、人を悪くいうような話題は避けた方がいいでしょう。
マッチングアプリのメッセージやラインでの会話のコツは?
■疑問形で返す

【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。