彼に告白をして離れた後は、すかさずメッセージを送るようにしましょう!
なぜなら、離れた後にメッセージを送れば゙余韻に浸ることができるから。
『今日はありがとう!まだドキドキしてるーっ(笑)これからどうぞよろしくお願いします』
『次はいつ会えるかなぁ、合わせるよ!』
お礼と未来に対する挨拶は、最初と最後に必ず入れることがポイントです。
そして、次のデートの約束も早めに取り付けておくことで、楽しい状態のまますぐにデートに臨めますし、彼もドキッとしてあなたの存在を「可愛いな」なんて思うこと間違いなし!
いくら照れ隠しにしても『これからよろしくね』なんて簡潔な文章だけでは絶対にNG。
もう少し恋人らしさを出して、最後にはあなたの大好きという気持ちを改めて送って、終わらせるようにしましょう。
バイバイするまでに気をつけること
つづいては告白後、彼とバイバイをするときまでに気を付けるべきポイントをご紹介します。
彼とあなたがスタートラインに立った時、どんなことに気をつければいいのでしょうか?
■「気まずいままで別れない」
告白をしたあとって、どうしても気まずくなってしまうもの。
気まずい雰囲気は、彼の気持ちを「やめておけばよかったかも...」と後悔させてしまう可能性があります。
気まずいからといって逃げるようにそのまま別れてしまっては、次のデートの時も気まずさから始めなければいけなくなってしまうのです。
もし気まずい雰囲気を壊せない場合は、あなたの方から明るい話題を振って彼を笑顔にしてあげましょう。
お話が苦手という場合は、思い切って抱き着いてしまうのもアリ!
照れ笑いを浮かべながら『緊張したぁ(笑)』といえば、彼の心をグッとつかむことができますよ。
『○○って呼んでもいい?』とはにかみながら聞くのもオススメです。

■「嬉しすぎて舞い上がらない」
告白後、OKをもらったら嬉しくて舞い上がってしまいますよね!
キャー!といってジタバタしたくなる気持ちはよく分かります。
ですがあなたが舞い上がってしまうと、彼だけ置いてきぼりになってしまい空回りしてしまう可能性大!
緊張のあまりペラペラとマシンガントークを繰り広げてしまったり、ボーっとすることのないよう気を付けてくださいね。
舞い上がりたい気持ちはグッとこらえ、今後二人の関係をどう周りに伝えていくかなど、冷静に話し合うことも大切です。
■「過剰なスキンシップをとらない」
先ほどの“舞い上がる”と通ずる部分がありますが、嬉しいからといっていきなりキスをするなど、過剰なスキンシップをとることは絶対に避けましょう。
特にお酒が入っている時などは気持ちも大胆になってしまいますので、キスをする流れになったとしても勢いあまって舌を入れてしまう...なんてことはないよう気を付けてくださいね。
過剰なスキンシップをしてしまうと、「この子、軽いな」と思われてしまう可能性があります。
これから作り上げていかなければならない信頼関係ですが、マイナスからのスタートになってしまっては非常にもったいないですよね!
とはいえ、せっかくOKをもらったんだから彼に触れたいと思うのは当然の感情です。 袖を引っ張って手を繋いだりキュッと可愛く抱きつくなど、最初は軽いスキンシップでとどめるようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は告白に成功した後、好印象を与える方法についてご紹介させていただきました。
告白はあくまで恋愛の通過点、もっといえば“スタートライン”です。
気を緩めるとスタートから躓いてしまいますので、別れ際まで気まずい空気を作らないよう細心の注意を払うことが告白をした側の“気遣い”でもあり“礼儀”でもあります。
告白に成功した後は、次のデートの約束も取り付けておくと良いでしょう。
そのまま別れてしまうと切り出しにくくなってしまいますから、「今度行ってみたいところがあるんだけど...一 緒に行かない?いつなら行けるかなぁ?」とあなたの方から誘ってみてください。
次のデートの約束ができれば、楽しみが増えて会話もしやすくなりますよ!
片思いをしている人の割合に対し、両思いになることができる人って限られています。
せっかく掴み取った両思い、大切に育てていってくださいね!
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。