こっくりカラーってどんな色?

こっくりカラーってよく聞くけど、いったいなんなの?
そう思っている女性も多いでしょう。
こっくりカラーとは、簡単に言えば秋に似合う深みのある色のこと。
どこか温かみがあって、紅葉の中を歩いていてもじんわり馴染む、大人可愛いカラーです。
このこっくりカラーを使いこなせるようになれば、気温が冷えてくる秋も楽しく過ごせちゃいますよ♡
カラー別!秋コーデに取り入れるなら?

こっくりカラーの使い方が難しいと思っていませんか?
こっくりカラーは、上手に使えば野暮ったい印象にならずとってもきれいにまとめられるんです♡
ここからは、カラー別に秋コーデに取り入れたいこっくりカラーアイテムをご紹介します。
■ベージュ・テラコッタ系

季節問わず着ることができちゃう万能色です。
そしてテラコッタカラーとは、ベージュを明るくして深みを出した色。
ちょっと赤みがかった、ブラウンとベージュの間くらいの色と思ってもらえたらいいでしょう!
実際は、焼いた土の色…と言われていますね。
そんなベージュ・テラコッタ系のカラーは、わりとどんな服でも合わせやすいです。
トップスにベージュ・テラコッタ系をもってくるなら、ボトムスやスカートは黒やネイビーがおすすめ。
重たい印象になりすぎないように、軽めのロングスカートなんかを合わせるとグッと引き締まります。
反対に、ボトムスにベージュやテラコッタを持ってくる場合は、トップスはぜひ白を合わせてみてください。
秋っぽい色味の中に軽さがあって、万人に着こなせるファッションになりますよ♡
■ボルドー系

ボルドーとは、シックで落ち着きのある赤みカラーのこと。
一気に大人っぽい印象になるし、何よりこっくりカラーの中ではダントツでセクシー!
大人の妖艶な色気を表現しているボルドーは、合わせ方次第で落ち着きもカジュアルさも演出できます。
ボルドーをきれいにまとめたいのであれば、黒を合わせるのがいいです。
スッキリ引き締まって見えますし、なにより大人の色気がさらにプラス!
明るめカジュアルにもっていきたい方は、ベージュなどを合わせてみるといいでしょう。
グッとこなれ感を出したい場合は、グレーを合わせるのが素敵。
上着をグレーにしたり、ボルドーのトップスにグレーのパンツを合わせてみたりしてくださいね♡
ただ、ボルドーは大人っぽすぎて手が出せない…という人もいるでしょう。
そんな方は、バッグや帽子などを使って差し色として入れていくのがおすすめ。
ラフな格好でも、一気に垢抜けた印象を演出できますよ♡
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。