■③自分との共通点をアピール

相手の好きなものなどを探ったうえで、共通点があることをアピールしていきましょう!
もちろん、本当に興味がなくてもかまいません。
少しくらい嘘をついてもいいので、自分も相手の好きなものに興味があることを示してみてください。
男性は、自分が好きなものの話しをするときはテンションが上がります。
たとえ話ベタな人だとしても、自分が持っている知識を全部話す勢いで語りつくしてくれるんです。
すると、『この子と話していると楽しい』と自然に脳内で変換されていくんですよね♡
知らないことは勉強すべきではありますが、「最近興味があって…」と言ってみるのもあり。
質問をたくさんして、教えてもらっているうちに仲良くなれちゃいますよ♪
■④デートに誘う(難しい場合は複数人でも◎)

話せるようになってきたら、いよいよデートに誘ってみましょう!
趣味にまつわる場所でもいいですし、難しければ二人っきりじゃなくてもかまいません。
複数人でデートをすれば話題にも困らないし、普段のあなたも知ってもらえます。
ただ、デートに誘うときはタイミングをしっかり見計らうことが大切です。
相手の仕事や学校が忙しいときに誘わないよう、しっかり普段から話を聞いておくようにしましょう。
また、最初は一日中のデートよりも短めにしておくのがおすすめ。
会話に困って無言の時間が続いてしまうより、短く濃い時間を過ごした方が印象に残りやすいです。
楽しいと思ってもらえたら、いずれ相手の方からも誘ってもらえるようになるので頑張ってくださいね♡
■⑤デートを数回重ねたら、一目惚れしたことを伝える

何回かデートをすることができたら、あなたの気持ちを正直に伝えましょう。
一目惚れしたと言われて嫌な気持ちになる人はほとんどいません。
だって、見た目がかっこいいって思ってもらえたってことですから。
曖昧に気持ちを濁すよりも、一目惚れだったことを伝えた方がむしろ好印象なのです。
ただし、伝えるタイミングはしっかり見極めてください。
そこまで仲良くないうちに伝えてしまうと、本気度も伝わりにくくなってしまいます。
『いいなと思ったら誰にでも話しかける子なのかな』なんて思われたら、残念すぎますよね。
そんなことにならないためにも、順を追って距離を縮めることが大切なのです。
一目惚れしたら…アプローチする上で気をつけるべきポイント

一目惚れとはいえ、見た目ばかりを褒めるのはナンセンス。
もちろん喜んではもらえるのですが、やっぱり内面を好きになってもらいたいですよね。
見た目しか見てくれないと思うと、ちょっとガッカリしてしまうものなのです。
「すごくかっこいいって思って好きになったんだけど、内面を知っていくうちにもっと好きになっちゃって…」と伝えましょう。
また、関係性によっても距離の縮め方を変えることを意識してみてください。
全く接点のない人なら、存在を知ってもらうことから。
知人や、友達の友達とかなら、もう少しフランクに距離を縮めていってもいいでしょう。
どちらかが店員として知り合った場合は、日常会話を少しずつ取り入れるところから始めてみてくださいね♡
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。