蛙化現象とは
蛙化現象(かえるかげんしょう)とは、片思い中は相手のことが好きで好きで仕方なかったのに、両思いになった途端相手の好意を気持ち悪く感じたり、気持ちが冷めたりする現象のことです。

蛙化現象は心理学用語の一つにもなっており、実は結構多くの女性がこの蛙化現象に悩まされています。
「せっかく頑張って両思いになったのに、相手が私に恋愛感情を持っているのが耐えられない」
「気持ち悪く感じてしまって相手に申し訳ないし、またこうなると思うともう恋愛したくない」
そんな気持ちに悩まされているのはあなただけではありません。
蛙化現象に陥りやすい女性には、ある共通点があります。またそれを克服することで現状から脱することも可能なんです。
今回は、蛙化現象が起こってしまう原因とその克服方法について詳しくお話していきます。
蛙化現象の由来は?

蛙化現象の由来はグリム童話「かえるの王様」からきています。
「かえるの王様」はかえるにかかっていた呪いが解け王様に戻ったことで王女様と結ばれるというお話。
ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」に引用されていることからご存知の方も多いのではないでしょうか?
蛙化現象はこの作品の逆バージョンの現象。
王子様のようにカッコイイと思っていた相手が、急にカエルのように気持ち悪く感じてしまうというものです。
蛙化現象診断
あなたが蛙化現象かどうかをチェックします。
次のチェック項目から、あなたの「蛙化現象度」を確認してみましょう。
自分に当てはまると思った項目に、チェックを付けてみてくださいね!
□好きな人ができてもアプローチせずに終わってしまうことが多い
□好きな人を好きでいることに申し訳ないと思ってしまう
□好きな人や恋人に親切なことをしてもらうと、“嬉しい”と同じくらい困惑してしまう
□自分に自信がない
□人を見た目で好きになることが多い
□王道から外れることが怖い
□どちらかというとネガティブ思考
□どちらかというと聞き役に回ることが多い
□昔から引っ込み思案だ
□褒められたときの「正解」の回答が分からない
10個の項目のうち、あなたはいくつ当てはまりましたか?この後、結果を詳しく解説します!
蛙化現象診断の結果がこちら。 チェックが多いほど「蛙化現象度」が高くなります。

【1~4個の項目に当てはまった人】
あなたは蛙化現象度が低めです。
自分に自信があり、他人に対しても寛容なところがあなたの良いところ。 そういうあなたを認めてくれている人も多いはず。そのままの自分でいてくださいね。
【5~7個の項目に当てはまった人】
あなたは、蛙化現象の予備軍女子。
控えめな性格で優しいあなたですか、ちょっぴり自信に欠ける部分があるのではないでしょうか。もっと自分のことを認めてあげましょう。
【8個以上に当てはまった人】
あなたは、蛙化現象の常習犯。
他人を優先したり自己犠牲が多く、真面目なタイプです。だからこそ、それを他人にも求めてしまいます。時には、あなたが抱えている荷物を誰かに預けても大丈夫。肩の荷を下ろしてリラックスすることも大事ですよ。
蛙化現象に悩んでいるのは私だけ?
蛙化現象は女性によくある現象の一つで、日本心理学会発表論文によれば
"交際経験のある女子の約7割が蛙化現象を体験したことがある"
ことが明らかになっています。
恋愛において、意外とこの蛙化現象に悩まされている女性は多いよう。時々SNSやテレビなどでも取り上げられたりしていますよね。
蛙化現象してしまう自分はクズなのではないか?と思う人も多いでしょう。結果的に相手を傷つけてしまう行動をするとダメですが、お互いに納得できるところまで落とし込むことができれば、クズではありません。
では、蛙化現象に陥りやすい女性にはどのような共通点があるのでしょうか。
蛙化現象になってしまう女性の特徴って?
冒頭でもお話しましたが、蛙化現象に陥りやすい女性にはいくつかの共通点があります。
「自分もこういう経験したことがある…!」
という方は、今からお話する蛙化現象に陥りやすい女性の特徴に、自分が当てはまっているかどうか確かめてみてくださいね。
■自己評価が極端に低い

自己評価が極端に低すぎる女性は、特に蛙化現象を起こしやすいです。
自分自身のことを肯定することができないために、どこかで「自分は愛される資格のない人間だ」と考えてしまい、素直に恋愛がし辛くなっている女性が多いように思います。
また、同じ理由で自分のことを好いてくれる異性=理解しがたい気持ち悪い人、と認識してしまう場合も。
「こんな自分のことを好きになるなんて、この人はおかしい」
「こんな素敵な人が自分のことを好きになってくれるわけがない」
そんな思いが、蛙化現象を引き起こす原因の一つになってしまっているのです。
■性行為に嫌悪感を抱いている

蛙化現象に陥ってしまう女性は、性行為に嫌悪感を抱いている方が多いのも一つの特徴です。
過去にセックスに関するトラウマがあるから嫌。
自分への理性がなくなる瞬間が気持ち悪い。
人によってセックスへの嫌悪感を持つきっかけは様々ですが、そのほとんどは羞恥心やトラウマから生じるものです。
筆者もどちらかというとセックスという行為が苦手で、どうしても冷静になってしまう瞬間があり
男女が裸でお互いを求め合うという行動に、どこか引いてしまいます。
片思いで、性行為がないうちはキラキラした恋愛を楽しめるのですが
お付き合いに発展したら相手の性的な欲が垣間見えて、その瞬間気持ち悪いと感じてしまうこともあるようです。
そういった現状に悩んでいる方は、最近流行りのプラトニックラブを実践してみるのもおすすめですよ。
▽あなたにおすすめの記事
肉体関係のない『プラトニックラブ』って?実際うまくいくの?
■恋愛に対して思い浮かべている理想・幻想がある

恋愛に強い幻想を抱いている女性もまた、蛙化現象を引き起こしやすいです。
片思いの時はその人の理想的な面しか見えていません。
しかし交際を始めると良い部分だけではなく悪い面も見えてきます。
そうなったとき理想と現実が違いすぎて冷めてしまう、というのも蛙化現象に陥りやすい女性の特徴の一つです。
そのギャップに気づいた途端、魔法が解けたように気持ち悪くなってしまうのです。
■男性経験があまりない・憧れが強すぎる
男性経験があまりない女性は、恋愛に対する憧れや理想が知らず知らずのうちに高くなってしまいがちです。
恋愛ドラマや映画、乙女ゲーム、少女漫画が「標準的な恋愛」ではないのは分かっているつもりでも、SNSなどのラブラブ投稿などを見てしまうと「普通の恋愛」の基準が高くなってしまう。
もちろん憧れを持つことはいいことです。しかし、それが「やらなければならないこと」になってしまうと蛙化現象に悩まされてしまいます。
スマートに振舞えず気の利かない彼氏にイライラしたり、自分のコンプレックスや劣等感に振り回されたりしてしまうのがよくあるケースですね。
ただしこういう場合はとにかく経験することが重要で、ある程度恋愛経験を積めば「交際ってこんなものよね」「私はこんなシチュエーションが好きなんだな」ということが分かってきますし、相手に大きな失望をしなくなったり恋愛を楽しむ自分なりのコツが見えてきたりします。
蛙化現象の克服方法はあるの?

「蛙化現象のせいで恋するのが怖くなってしまった」
「自分でも酷いことをしてるとわかっているのに治せなくてつらい」
「誰かの特別になりたいのに」
「このままじゃ一生幸せになんかなれない」
今あなたは、蛙化現象によってたくさん傷ついていると思います。
恋愛するたびに気持ち悪くなって、そんな自分のことを更に嫌いになってしまったり、そんな悪循環の日々。
そんな日々からあなたが抜け出せるように、次に蛙化現象を克服する方法を紹介していきます。
できるところから試してみてくださいね。
■自分の気持ちを言語化する

あなたが今お相手のことを気持ち悪く思ってしまっているのには何か理由があるはずです。
まずはそれを整理してみましょう。
「何が気持ち悪いのかもわからない」
という場合にはこの方法が有効です。
- 嫌悪感を感じる時を書き出す
- 付き合う前にその部分をどう思っていたか書き出す
- 付き合う前後でその行動はどう変わったのか書き出す
- それをどう改善できるか書き出す
とにかく言語化は大切です。
なんとなくずっと重い気分で自分を責めてしまうというときには紙でもスマホのメモ帳でもいいので自分の状況を整理してみましょう。
■自分の行動を一つずつ肯定する

蛙化現象を引き起こす原因で一番多いのが、自己肯定感の低さ。
まずはあなた自身が自分を好きになりましょう。
とは言っても、いきなり自分のことを好きになれと言われても難しいですよね。
おすすめの方法は「自分の行動を一つずつ肯定すること」です。
そもそも肯定というのは「価値を認める」という意味。
「自分は何もできない」そう思っていても肯定することはできます。
考えてみてください。
「できる=価値がある」ならこの世の赤ちゃんは全て育児放棄されてます。
赤ちゃんは何もできませんが、価値がありますよね。
あなただって同じです。
少なくとも私はあなたが生きていることで今この瞬間も閲覧数アップという恩恵を受けていますし、自分の文章を読んでくれるあなたが存在してくれていることに価値を感じていますよ。
例えば呼吸をすることだって「疲れるのにえらい」しご飯を食べるのだって「栄養を摂れてえらい」です。
一つずつ自分の行動を「できたかできなかったか」で判断するのではなく
「でも自分はえらいしそういうとこも可愛い」と肯定することで自信もついてきます。
死ぬ瞬間まで自分の味方でいてくれるのは自分だけです。
例え周りに評価されなくても自分だけは自分のことを精一杯褒めて甘やかして自分と仲良くなりましょう。
■異性を「人間」として見る

異性との交際を気持ち悪く感じてしまう方、
異性を人間として見れていますか?
相手を"恋愛対象"とだけ思っていると蛙化現象に陥りやすくなりますし、蛙化現象にならなくても長続きしにくいです。
まずは相手も自分と同じ”生きた人間”だということを思い出し、相手の人間的に好きなところを洗い出してみましょう。
「人間的に尊敬してるけど自分と関わる時の彼がダメなの!」
そういう方もいるかと思います。
そういう方は正直に彼に「蛙化現象」で悩んでいることを打ち明けるのも一つの手です。
あなたが尊敬している好きな人間なんですもの。きっと一緒に解決策を考えてくれると思いますよ。
蛙化現象を乗り越えて恐れず人を好きになろう

蛙化現象で悩んでいるあなたが幸せになれないなんてことはありません。
今は先が見えなくて辛いかもしれませんが、まずは自分と向き合って、徐々に蛙化現象を治していきましょう。
あなたには価値があります。
そしてあなたを好きになったお相手にも価値があります。
躓いたら少し休んで、自分にたくさんご褒美をあげて、それでも立てなかったらもう少し休みましょう。
あなたが好きになることを恐れず、恋愛を楽しめる日を迎えることを私は心から祈っています。
▽おすすめ記事
#関連キーワード一覧
【EveEve Girls 恋愛マガジンとは?】
『いつだって、恋に悩める女性の味方でありたい。』EveEveGirls恋愛マガジンは、女性が知りたくても普段なかなか聞けない男性の本音や、恋愛,性,その他男女に関するお悩みを解決する恋愛サポートメディアです。