
味な色合いの服、アクセサリー無し、すっぴんに近い化粧、機能性重視のアウターや鞄など「ナニがダメというわけではないけれど、華がない女性」っていますよね。
彼女たちは、決して「男性の目を意識していない女性」ではありません。
「自分に自信がない女性」または「男性の目を意識していると思われたくない女性」である確率が高いです。
華やかな装いを避ける根底には「私がオシャレをしてモテを意識しても滑稽なだけ」というコンプレックスがあります。
このコンプレックスをくすぐってあげると口説き落とせます。
「真面目なところが魅力的」「いっしょにいると落ち着く」「話しやすい」などの言葉に弱いです。
口説きやすい女性の性格
■ネガティブ思考・コンプレックスを抱いている

「どうせ私なんて」というネガティブ思考の女性は、自分への評価が低い一方で救いを求めています。
「君はダメじゃない!」「君は素敵だ」と認めてくれる男性には心許してしまいやすいです。
ネガティブな思考回路が面倒ではあるけれど、ガードは緩めである場合が多いといえます。
女性の言葉を否定せずに聞く一方で、女性の優れていることの具体例を出しながら褒めていくと成功率が高まります。
一方で、ネガティブな女性の愚痴には、共感で返しましょう。
女性の話に「分かるよ、それは嫌だよね」と返すことで、女性は「この人は分かってくれる」と心を開きます。
■依存体質
お酒、ゲーム、SNS、アイドル、ペットなど、何かに強く依存している女性は基本的に寂しがり屋です。
心の支えとなってくれる存在を常に探しています。
あなたのことを頼れる相手、甘えられる相手と認識してくれれば心許してくれるでしょう。
ただし、依存体質の女性は束縛が強くなりがちです。 夜中でも連絡を取りたがったり嫉妬深かったりするのを覚悟しましょう。
自立心が低く、些細なことでも頼ってきます。
最初はかわいく思えてもだんだん負担になってくることも‥‥…。
信頼関係を築き、何か一つに極端に依存しないように促していくのが良い関係を作るコツです。