1回目のデートでは気軽さが大切でしたが、2回目のデートへの誘い方は少し大胆になっても構いません。
デート感を前面に出しても重くはありません。寧ろ、真剣な態度を嬉しく思ってくれるでしょう。
デートの内容は1回目よりも少し長時間や遅い時間を提案してみるのもおすすめです。とはいえ、まだ遠出をしたり、高級レストランに行ったりするような時期ではありません。
1回目がランチだったのならば2回目はディナー、1回目が映画とお茶だったのならば2回目は水族館と食事などが程よいレベルアップです。
3回目のデートの誘い方
2回もデートに応じてくれたのですから、女性もあなたに対してまんざらではありません。
しかし、慢心は禁物です。3回目のデートをこれから始まる恋愛関係のスタートにできるようにしましょう。
■あなたとデートがしたいとストレートに
3回目のデートになってまで1回目と同じような軽い誘い方は禁物です。「軽い男」「はっきりしない男」「責任を取ろうとしない男」とみなされます。
口実など使わずに、他の誰とでもないあなたとデートがしたいのだということを伝えましょう。
■ドライブ、遠出、テーマパークなどへ誘ってみましょう
すでに2回デートに応じてくれているということはかなりあなたに気を許している証拠です。
密室になるドライブ、少し時間のかかる遠出やテーマパークなどへも誘ってみましょう。
逆に3回連続ご飯を食べるだけ、映画を観るだけでは飽きられてしまいます。
■3回目のデートで告白を

3回目のデート、それは男が進退を決める時です。
つまり、告白をして交際を申し込みましょう。
3回目のデートで告白をしなくても4回目のデートにこぎつけることはできます。
そのままデートを重ねて行けばなし崩しに恋人関係に持ち込むことも可能です。
女性だって3回もデートに誘って来る男性の気持ちを察せられないわけではありません。デートに応じていることがすなわち女性の答えでもあります。
しかし、「言わなくても分かるだろ」は禁物です。
ハッキリしたことを告げないまま関係を続けていくと、「いまさら言いにくい」という状況になってしまいます。3回目で告白をして誠実な気持ちを伝えましょう。
告白のタイミングはデートの中盤から後半がおすすめです。景色の良いところ、人通りの少ないところ、落ち着くところなどをあらかじめデートプランに組み込んでおきましょう。
女性に気になるけど聞けない話題を徹底インタビュー!
男女の恋愛の価値観を、互いに深めることで恋愛を応援します!