どきどきワクワクの初デート。
待ち合わせが第一印象を決める大切な場です。
待ち合わせ場所の決め方、待ち合わせですること、万が一遅刻してしまった場合の対処法などについて紹介します。
コース料理でも1番力を入れるのは前菜です。映画は最初の3分が勝負だと言われています。
つまり、待ち合わせで第一印象が良ければ初デートは勝ったのも同然です。

初デートの待ち合わせ場所の決め方
初デートの待ち合わせは女性の希望を尊重しつつ、男性がリードをして決めるのがスマートです。
初デートの待ち合わせの場所をどのようにしたらいいか紹介していきます!
■初デートの待ち合わせは2人の中間地点が基本!!
初デートの待ち合わせ場所はだいたい2人の中間くらいの場所がベストです。
男性のほうに近いと女性の負担が増してしまいます。
しかし、あまりにも女性に近い場所だと女性は警戒してしまいます。
それぞれが使う沿線が交差する比較的大きめの駅などが良いでしょう。
では"相手の住んでいる場所が分からない"と言う時はどうしたらいいのでしょうか?
ストレートに「何処に住んでいるの?」と聞くと警戒されます。
このような場合には「僕は〇〇線の××駅から2、3駅に住んでいるのだけれど、君は?」と聞きましょう。
そうすれば相手の女性も「これくらいざっくりした答え方でいいんだ」と安心できます。
■初デートは男性がリードして提案を
女性の意見を尊重しようとするあまり「何処で待ち合わせがいい?」「何時がいい?」と全て女性任せにすると「頼りない男」と見られてしまいます。
「場所は〇〇でどうかな?」「時間は11時くらいでいい?」と具体的に訊きましょう。女性の意見が欲しい時は「〇〇と××のどっちがいい?」と選択方式にします。女性側に不都合があれば変更や調整をすればいいだけです。勝手に決めたことにはなりません。
■初デートは近場が鉄則
デートをするのならばここに行ってみたい!という憧れがあるかもしれません。
しかし、初デートは比較的近場で済ませましょう。初デートはお互い緊張するものです。デートスポットで思いっきり遊ぶ、というよりはゆっくりと出来る状況で話すことでお互いへの理解を深めるのが目的です。3時間程度で切り上げるのが良いとされています。
女性に気になるけど聞けない話題を徹底インタビュー!
男女の恋愛の価値観を、互いに深めることで恋愛を応援します!