ドタキャンとは?
決行直前に不参加を申し入れること。もはやスケジュール調整がつかないような土壇場で約束やイベントなどをキャンセルすること。「土壇場でキャンセル」の略。
マッチングアプリでドタキャンを食らって、「嬉しい!」「やった!」とは基本ならないですよね。
でもあえて言わせてください。
ドタキャンされたら
ガッツポーズをしろ!
※ここでは、当日にキャンセルされたことををドタキャンと定義します。
目次
マッチングアプリでドタキャンされるとガッツポーズする3つの理由

僕はマッチングアプリでドタキャンされた時にガッツポーズをします。
「お前はド変態野郎なのか?」
という声が聞こえてきそうですが、ちゃんとした理由もあったりするんです。
ちなみに、変態というのは正解です。
3つの理由
- 気持ちを切り替えるため
- 自分を見直すきっかけになるため
- 音沙汰なしより全然良いため
①気持ちを切り替えるため
ドタキャンされると悲しいじゃないですか?
少なくともいい気分にはならないですよね。
僕も嬉しくてガッツポーズするわけではなく、悲しさから気持ちを切り替えるためにガッツポーズをします。
脳を騙すのです。
ガッツポーズという正の感情に繋がる行為をすることで、感情も正に働くように誘導します。
よく聞く「人は楽しいから笑顔になるんじゃない。笑顔だから楽しくなるんだ。」みたいなやつと同じ原理です。
結局、イライラしたり嫌な気持ちでいるのが一番無駄だと思います。
だから、僕は自分自身がドタキャンされて悲しい気持ちを切り替えるためにガッツポーズしています。
あと、なんかネガティブなことがあってもポジティブでいる癖をつけたらモテそうじゃないですか?
👆これ重要
②自分を見直すきっかけになるため
2つ目のガッツポーズ理由は自分を見直すきっかけになるからです。
普段の生活で自分自身と向き合う機会ってそんなにないかなと思います。
でも、ドタキャンされた時って「何でドタキャンされたんだろう?」「自分のどこが良くなかったのだろう?」「どうすれば良かったのだろう?」。
こんな感じで自分自身を振り返る機会になるんです。
ドタキャンされたら僕は「自分を見直すきっかけになる!」という思いでガッツポーズします。
③無言でドロンより全然良いため
3つ目の理由が無言でドロンよりドタキャンの方が全然マシだからです。
以前、タップルで出会った子と「熱海に行こう!」という話になり、当日11時に熱海駅で待ち合わせをしました。
ちなみに僕の家から熱海駅まで2時間です。
しかし11時になっても、30分経っても、待てども待てども来ません。
ドタキャンよりタチの悪い、無言でドロンでした。
この経験以来、ドタキャンされてもむしろ言ってくれてありがとうという気持ちです。
ちなみに熱海で1人残された僕はヤケクソになる1人で熱海プリンを5個食べました。

👆実際の写真です…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、3つの理由
- 気持ちを切り替えるため
- 自分を見直すきっかけになるため
- 音沙汰なしより全然良いため
から、僕はドタキャンされたらガッツポーズするというマイルールを設けています。
ドタキャンされて嫌な気持ちにならずに済むのでかなりおすすめです!
※ちなみに「ガッツポーズ」の語源って「ガッツ石松さん」なんですって!
マッチングアプリのドタキャン理由の9割が【面倒くさい】

ドタキャンの理由のほとんどが「面倒くさくなったから」です。
- 家から出るのが面倒くさい
- 準備するのが面倒くさい
- 出会うのが面倒くさい
- 喋るのが面倒くさい
人は面倒くさいを見つける天才です。
本当に急用ができたり体調不良の場合も時々ありますが、ほぼほぼ面倒くさくなったことが理由です。
本当に急用なのかどうかは、相手から代替案(別日の提案)があるかが指標になります。
ところで、どんなに素敵な相手とのデートでも当日になると多少なりとも面倒くささを感じるのは僕だけでしょうか?
実際行っちゃえば楽しいんだけども。
マッチングアプリでドタキャンは防げるのか?

結論から言うと100%ドタキャンを防ぐというのは不可能です。
ですがドタキャンの確率を下げるのは可能です。
ドタキャン率を下げる=面倒と思わせないために必要なのが、信頼関係です。
友達との約束や家族との約束に比べて、マッチングアプリでの約束はドタキャン率が高いです。
そして友達や家族にあって、マッチングアプリで会う予定の人に欠けているもの。
それが、信頼関係です。
この信頼関係を会う当日までにどう構築できるかが肝になります。
信頼関係の構築のために僕らができることは2つ。
- 電話をする
- 約束後も連絡をマメにする
①電話をする
信頼関係を構築して、ドタキャンを減らためには電話をするのが一番効果的です。
マッチングアプリで実際に会う前に『電話』をしておくとドタキャン率がかなり下がります。
— まっつん@恋愛×マッチングアプリ (@maaattuuun) September 18, 2020
マッチングアプリから実際に会う流れでドタキャンする時って『やっぱり不安』となる事が多いです。
逆に電話で意外性を発揮出来れば
『会いたい人』に格上げすることも可能です。そのくらい電話は大事。
一度文面じゃなくて、声を通して会話をすることで雰囲気が伝わり安心してもらえます。
信頼関係はお互いに安心できる相手であることが必須条件です。
また、電話することでオンライン上だけでの関係ではなくなりドタキャンしたら申し訳ないなという気持ちが芽生えます。
②約束後も連絡をマメにする
電話がそんなに得意じゃないということであれば、約束後も連絡をマメにすることが大事です。
マッチングアプリでは同時並行でたくさんの人とやりとりしています。
連絡を取らないとシンプルに忘れられます。
忘れられると、デート当日にカレンダーを見て「デート?あーこんな人いたな。まあ面倒だからドタキャンでいいや。」
こうなるわけです。
つまり、約束後も連絡はマメにすることが大切です。
ーーーーーーーーーーーーーー
ドタキャン率を下げる方法を2つ紹介しましたが、どんなにドタキャン防止に努めても、ドタキャンされる時はされます。
マッチングアプリなんてドタキャンありきです。
結局自分がドタキャンに対して考え方を改めるのが1番の対策になります。
一度ドタキャンされた時、この記事を思い出して「よしっ!」という掛け声とともにガッツポーズしてみてください!
ドタキャン人生が変わることを約束します。
マッチングアプリでドタキャンされて暇になったときのご提案3選

マッチングアプリでドタキャンされて、ガッツポーズをした。
その後に何をするかの提案を3つして記事を締めくくります。
- マッチングアプリの研究
- プロフィール写真を撮る
- 自分磨きをする
①マッチングアプリの研究
1つ目はマッチングアプリの研究。
どんなプロフィールがモテるのか、どんなメッセージが返ってきやすいのか、同性のプロフィールや記事を読んで研究するという提案です。
家でダラダラしながらできて、確実にマッチングアプリスキルも上昇するのでおすすめです。
②プロフィール写真を撮る
2つ目はプロフィール写真を撮ることです。
どちらにせよ出かける予定だったのであれば、思い切って素敵なプロフィール写真を撮りにカフェや公園に繰り出すのもおすすめです。
友達を誘ったら、土壇場で参加(ドタ参)してくれるかもしれません。
③自分磨きをする
最後3つ目は自分磨きの提案です。
デートで使おうとしていた上限の予算。
これを目一杯使って自分磨きをしてみませんか?
- 美容院に行く
- マッサージに行く
- 高めのレストランに行く
- ちょっとすけべなお店に行く
- 本を買う
欲を満たしてストレスを発散することも立派な自分磨きです。
「ドタキャンされてよかったー!」本当にこう思えるかもしれません。