- 「マッチングアプリに使える写真がない」という男性
- 「写真設定したけど、全然マッチしない」という男性
当方22歳女性ライター。
先日マッチングアプリを使っていて、「なんでその写真にしちゃったのかな?」と思う男性があまりにも多いことに愕然としました。
絶対もっとモテる写真にできるのに・・・もったいない・・・。
というわけで今回は、男性向けにマッチングアプリのNG写真例や、モテ写真の撮り方を徹底解説していきます!
目次
マッチングアプリの写真で予選落ちしている男性多すぎ問題

まずはマッチングアプリにおける写真の重要性と、そこで損している男性がいかに多いか知っていきましょう!
顔写真というマッチングアプリの一次予選
いきなりですが、マッチングアプリ使っている時の人を想像してみてください。
すいすいスクロールしたり、しゅしゅっとスワイプしたり・・・。
「あんな一瞬じゃ顔写真くらいしか見えないだろ」と思いませんか?
そうです、顔写真くらいしか見てないんです!
マッチングアプリでは、基本的に真っ先に顔写真が目に入るようになっています。

こんな感じで☝️
プロフィールまでしっかり読むのは、写真で気になった人だけ。
つまり顔写真で相手の「アリ」に入らないと、それ以上見てもらえない・・・。
まさに顔写真はマッチングアプリの一次予選なのです。
多くの男性が自分で「モテない写真」にしている!?

私が見る限り、自ら「予選落ち」してしまっている男性がめちゃめちゃ多いです。
ぶっちゃけ3分の1程度の男性の写真が「論外」レベル。プロレスならもう1ラウンド目でフルボッコです。
そしてこれは「イケメンかどうか」ではなく「写真選び」の話。
後ほど紹介しますが、イケメンでも写真で「予選落ち」していることはよくあります。
なんでそうした?マッチングアプリ男性の非モテ写真TOP3

編集部の女性陣(19〜26歳)で話し合った結果の、「よくいる非モテ写真TOP3」を紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。
①キメすぎの自撮り
- ドアップ・下から自撮り
- 睨んでる?キメ顔自撮り
- 「動物の耳付き」などの自撮り
「ナルシストっぽい」「イケメンだとしても無理」「だいたい失敗してる」と大不評の嵐でした。
個人的には男女問わず自撮りはモテないと思っていますが、特にマッチングアプリ男性の自撮りは9割が「変」と言わざるを得ません。
つい自分ではカッコいいと思ってしまうのですが、良い印象は与えにくいです!やめときましょ!
②水場・公共の場の鏡で撮影
- 明らかにトイレ・洗面所の鏡で撮っている
- 試着室?のような鏡で撮っている
いやそんなに時間なかった?と聞きたくなるこの写真。
インターンの女子大生(19)いわく、「いくらイケメンでもトイレでこれ撮ってるの想像したらダサい」そう。
こういう人に限って鏡が汚れているのもあるあるです。
③顔写真にしていない・顔が見えない
- そもそも顔写真を載せていない・隠している
- 暗すぎたり画質が粗くて顔が分からない
そもそもプロフィール写真の役割を果たしていない・・・!
載せれない理由があるのかもしれませんが、「既婚者を疑う」「こっちは顔見せてるのに不平等」など不信感を与えます。
あえてマッチしにくくしているのでなければ、まず論外です。
マッチングアプリでモテる男性の写真の撮り方〜準備編〜

ここからはマッチングアプリで使える写真の撮り方を解説していきます。
渾身のモテ写真を撮っちゃいましょう!
写真の撮り方を決める

まずは撮影方法を決めます。
- プロに任せる→最も失敗がない
- 友人にお願いする→自然体で撮ってもらえる
- 他撮り風の自撮り→何度でも取り直せる
1番安心できるのはやはりプロに頼むことです。
プロフィール写真に特化した撮影サービスもあり、多少お金をかけられる&真剣に出会いを探している人にはかなりおすすめ。
写真を撮ってくれる友人にお願いするのもいいでしょう。
プロより技術は劣りますが、より自然な写真が撮りやすいです。
人に撮ってもらうのに抵抗がある人は、三脚やタイマー機能を利用すれば「他撮り風の自撮り」を撮ることも可能です。
無料&なんどでも撮り直せる点は良いですが、センスが求められます。
素材はできるだけ整える!美容院に行こう

イケメンである必要はありませんが、素材は磨いておくに限ります。
男性は髪・眉毛・ヒゲでかなり印象が変わります。
ヒゲは自分で剃るとして、髪と眉毛くらいは美容院でまとめて整えてもらいましょう。
おすすめは、女性美容師の方に「デートなので、爽やかで似合う髪型にしてくだい」とお任せすることです。
服は無地のゆるっとTシャツorスーツを用意
写真を撮るときの服装も大切です。
服装に自信が無い人は、少しゆとりがある無地のTシャツにデニムで十分です。おしゃれになる必要はありません。
仕事ぶりをアピールしたいなら、スーツ姿なんかも無難です。
とりあえず、筋肉に自信があってもピチピチのタンクトップはやめておきましょう。
この投稿をInstagramで見る
なかやまきんにくんは面白いですけどね。
マッチングアプリでモテる男性の写真の撮り方〜撮影編〜

準備が整ったらいよいよ撮影です!前日はよく寝ておきましょうね!
場所は迷ったらお昼の公園or明るいカフェ

撮影場所の王道は、晴れた日の明るい公園やカフェです。
多くの人にとって馴染みがある場所であるため、親しみやすく、爽やかな印象を与えます。
室内で撮影する際でも、外の光が顔に当たるようにしましょう。
なんだかんだ笑顔が強い
笑顔は最も簡単に好印象を与える方法。クールな無表情でいいねが来るのは上級者だけです。
微笑む程度から、満面の笑顔まで、とりあえず色々撮ってみてください。
相手に安心感を与えるには「目が笑っていること」が大切。
自分の好きなモノや楽しかった思い出を思い浮かべると、自然に柔らかい表情になりますよ。
マッチングアプリでモテる男性の写真の撮り方〜設定編〜

撮影終了したらいよいよプロフィールに使うを選びます。
最終チェックは第三者に任せる
ある程度自分で絞ったら、最終チェックは第三者に頼みましょう。
女友達、もしくはモテる男友達に見てもらえるのがベストです。
自分から見て盛れている写真と、他人から見て印象の良い写真は結構違ったりします。
恥ずかしいかもしれませんが、人に決めてもらうのが1番です!自分の感覚は信じないことです。
サブ写真とのギャップに注意
わっメイン写真素敵かも・・・と思ってサブ写真見たら「あれーー?」となるあるある。
微妙なサブ写真にするくらいなら載せないか、後ろ姿などにしときましょう。
サブ写真に趣味・好きな食べ物の写真を設定するも、その人の個性を感じられてgoodです。
マッチングアプリの男性は写真次第で「いいね」が倍に

いかがでしたか?女性目線であまりにも写真が「もったいない」男性が多くて、こんな記事を書きました。
写真の予選は軽々合格して、あなたのことをもっと知ってもらいましょう!